中華・エスニック レシピ
淡白なかれいに甘酢をからめ酢豚風に仕上げました。豚肉よりあっさりしているので高齢者の方にもおすすめです。
かれいの甘酢あんのレシピ
- エネルギー:366kcal
- 塩分:3.1g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
からすがれい切身
4切
片栗粉
大さじ2
揚げ油
適量
洋人参
小1/2本
たけのこ水煮
50g
ピーマン
2個
玉ねぎ
小1個
干しいたけ
2枚
サラダ油
大さじ3
片栗粉
大さじ1
A)醤油
大さじ1/2
酒
大さじ1
生姜汁
小さじ1
B)醤油
大さじ3
酢
大さじ3
砂糖
大さじ4
トマトケチャップ
大さじ1
しいたけもどし汁
大さじ4
作り方
(1)人参、たけのこ、ピーマンは乱切りし、人参はゆでる。玉ねぎはくし形に切る。しいたけは戻して十文字に切る。(2)ピーマンは油通ししておく。かれいは一切れを3~4つに切り、Aに10分位つけ、水気をとり片栗粉をうすくまぶし170℃~180℃の油で揚げる。(3)中華鍋に油を熱し、しいたけ、人参、たけのこ、玉ねぎを炒める。(4)(3)にBを入れ煮立て、かれいを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。(5)(4)を器に盛り、ピーマンを散らす。
おすすめ献立
たたききゅうり
ワンポイントアドバイス
かれいは身がやわらかいのですが、組織がきめ細かいのであまり長く加熱すると身がしまってかたくなります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示