中華・エスニック レシピ
鶏のゆで汁としいたけの戻し汁を合わせてうどんつゆを作りました。たっぷりの具も入り、食べ応え十分な中華味うどんです。
中華うどんのレシピ
- エネルギー:464kcal
- 塩分:2.8g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
うどん
4玉
鶏モモ
200g
土生姜
1片
洋人参
1/2本
玉ねぎ
1/2個
キャベツ
200g
干しいたけ
4枚
するめいか
1杯
ごま油
大さじ2
青ねぎ
2本
片栗粉
大さじ2
A)スープ
3カップ
(干しいたけの戻し汁+鶏のゆで汁+水)
コンソメスープの素
2個
塩
小さじ1/5
しょうゆ
大さじ1/2
作り方
(1)鶏肉はゆでて細く切り、ゆで汁は取っておく。人参は3cm長さの短冊切り、玉ねぎはくし形、キャベツは角切りにする。干しいたけは戻して薄切りにし、戻し汁は取っておく。いかは皮をむき格子状に切り込みを入れて一口大に切り、足も同じ位の長さに切る。(2)中華鍋に油を熱し、みじん切りした生姜、(1)の野菜を順番に入れて炒め、鶏肉、いかを加えて更にさっと炒め、Aを加えて強火で煮る。斜めに切ったねぎを入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)うどんは、さっと熱湯に通して水気を十分にきり、器に入れて(2)をかける。
おすすめ献立
白菜のキムチ漬け
ワンポイントアドバイス
うどんは、熱湯でゆがき過ぎない様にしましょう。丼をあたためておくと冷めにくく、より熱い状態を保てます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示