和食 レシピ
天ぷら粉を使ったお手軽な鶏肉の天ぷら。にんにくの風味が効いた大分県の郷土料理「とり天」をあっさりと辛子ぽん酢でどうぞ。
九州のとり天のレシピ
- エネルギー:292kcal
- 塩分:1.3g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
鶏ムネ(皮なし)
200g
レタス
2枚
天ぷら粉
40g
水
65ml
揚げ油
適量
レモン
1/4個
A)薄口醤油
小さじ1
酒
大さじ2/3
にんにく(おろす)
1/2片分
土生姜(おろす)
1/3片分
B)ぽん酢醤油
大さじ2
練り辛子
少々
作り方
おすすめ献立
とり天(292kcal・塩分1.3g)
阿蘇高菜チャーハン(382kcal・塩分1.6g)
もずくの酢の物(31kcal・塩分1.2g)
みょうがと玉ねぎのみそ汁(37kcal・塩分1.3g)
合計 751kcal・塩分5.4g
ワンポイントアドバイス
やわらかくて淡白な味の鶏ムネ肉はソテーや蒸し物、揚げ物、炒め物にと重宝します。幼児から高齢者の方まで幅広く利用できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示