和食 レシピ
アクの少ない山菜と桜えびのかき揚げ。春を告げる天ぷらの盛り合わせです。
山菜と桜えびの天ぷらのレシピ
- エネルギー:247kcal
- 塩分:1.2g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
たらの芽
4個
こごみ
6個
桜えび(素干し)
8g
三つ葉
20g
薄力粉(振り粉用)
大さじ1
サラダ油
適量
大根おろし
60g
A 卵(溶き卵)
小1/2個
冷水
50ml
薄力粉
大さじ4
塩
少々
B)だし汁
50ml
醤油
10ml
みりん
10ml
作り方
(1)山菜はさっと洗って水気をふき取る。たらの芽は根元のかたい部分を切り落としてはかまを除き、根元を十字に切り込みを入れる。こごみは根元のかたい部分を切り落とす。三つ葉は長さ4㎝に切る。(2)鍋にBを煮立て天つゆを作る。(3)卵と冷水を混ぜ、薄力粉を加えてざっくりと混ぜ合わせ、衣を作る(A)。山菜に軽くふり粉をし、衣をつけて170~180℃の油で揚げる。三つ葉と桜えびを混ぜあわせ、残りの衣を加えて揚げる。器に盛り、天つゆと大根おろしを添える。
おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
鯛とたけのこの煮付け(195kcal)
ワンポイントアドバイス
たらの芽はたらの木の新芽で香りとほろ苦さがあります。こごみはそてつに似ていることから別名くさそてつと呼ばれ新芽を食用します。軽いぬめりと甘味があります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示