和食 レシピ

副菜の野菜がしっかり摂れる小あじの南蛮漬けです。

小あじの南蛮漬けのレシピ

  • エネルギー:223kcal
  • 塩分:1.5g
  • 調理時間:30分

※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
あじ       
小4尾(210g)
片栗粉      
5g
玉ねぎ      
100g(1/2個)
きゅうり     
40g(1/2本)
人参       
15g
赤唐辛子(小口切)
1/2本
土生姜(せん切) 
1/2片
サラダ油     
適量
A 醤油・酒・酢 
各大さじ1
  砂糖     
小さじ2
作り方
(1)あじは腹ワタとぜいごをとる。玉ねぎは縦半分に切ってうす切りにする。きゅうりと人参は長さ4㎝のせん切りにする。(2)あじは片栗粉をうすくまぶし、170℃の油でしっかり揚げる。(3)(2)の油をきっての調味液に野菜と一緒に20分ほど漬け、器に野菜と共に盛り付ける。※調理時間に漬ける時間は含みません
おすすめ献立

ご飯150g(252kcal)
なすのお浸し(30kcal)

ワンポイントアドバイス

あじやさんまなどの青背の魚に多く含まれているEPAやDHAは生活習慣病予防の効果が期待されます。特にDHAは脳の神経細胞を活性化し、老化を予防する働きが期待されています。

お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ

    ぱくぱく献立くん(料理レシピ)掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さん考案の栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。

    PAGE TOP