和食 レシピ
低カロリーで栄養バランスのよい、冬の定番料理です。
たらちりのレシピ
- エネルギー:154kcal
- 塩分:2.8g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
たら切身
2切(140g)
長ねぎ
1本
生しいたけ
2枚
白菜
200g
春菊
100g
絹豆腐
150g
昆布
10㎝角1枚
ポン酢
120ml
一味唐辛子(お好みで)
適量
大根おろし(お好みで)
適量
作り方
(1)たらは食べやすい大きさに切り、さっと熱湯をかける。ねぎは長さ5㎝厚さ1㎝の斜め切り、椎茸は半分にそぎ切りする。白菜は5㎝角に切り、春菊は食べやすく切る。豆腐は4つに切って昆布は切込みを入れる。(2)鍋に水約1Lを入れ、昆布を敷いて白菜と椎茸、ねぎを入れ、中火にかける。煮立ってきたら豆腐と春菊を適宜加えて火を通し、器にとってポン酢でいただく。お好みで一味唐辛子、大根おろしを加える。
おすすめ献立
かぶらの千枚漬け
ワンポイントアドバイス
鱈がおいしい季節は冬、1~2月頃に最も味がよくなります。代表的な白身魚のひとつで脂肪が少なく淡泊でくせがなく、たいていの料理に向きます。水気の多い魚なので三枚におろして薄く塩をし、冷蔵庫に入れておくと余分な水分が抜けて身がしまり、鮮度が保たれます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示