中華・エスニック レシピ
乱切りのちくわと野菜の酢豚風。炒めたちくわがおいしさのポイントです。
ちくわで酢豚風のレシピ
- エネルギー:183kcal
- 塩分:3.1g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 2人分
ちくわ
65g
サラダ油
小さじ2
じゃがいも
1/2個
洋人参
40g
玉ねぎ
1/2個
ピーマン
2個
生しいたけ
2枚
片栗粉
大さじ1/2
胡椒
少々
A)水
1/3カップ
ガラスープの素
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1/2強
酢
大さじ1
砂糖
小さじ1
トマトケチャップ
小さじ1
作り方
(1)ちくわは斜め半分に切る。じゃがいも、人参は小さめの乱切りにしてゆでる。玉ねぎはくし形、ピーマンは小さめの乱切り、しいたけはいちょう切りにする。(2)中華鍋に油大さじ1を熱し、ちくわを少し色づくまで炒める。ちくわを取り出して、残りの油を足し、玉ねぎ、ピーマン、しいたけ、人参、じゃがいもの順に炒め、取り出す。(3)中華鍋にAを入れ、煮立ったら同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、(2)を戻し入れて手早く混ぜ合わせ、胡椒で味を調える。
おすすめ献立
卵とニラのスープ
ミルクゼリー
ワンポイントアドバイス
練製品は魚をすり身にする時、魚肉をなめらかにするために塩を加えるので意外と塩分を多く含んでいます。調理の時には調味料の量に気をつけましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示