和食 レシピ
香りがくせになる春菊としめじを、くるみの和え衣で和えました。
春菊としめじのクルミ和え <動脈硬化予防>のレシピ
- エネルギー:61kcal
- 塩分:0.7g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
春菊
100g
しめじ
50g
クルミ
10g
酒
小さじ2
A)だし汁
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
醤油
小さじ1+1/2
作り方
(1)春菊はゆでて、長さ3cmに切る。しめじは石づきを切り落として小房に分け、鍋に入れて酒をふり、蓋をして蒸し煮する。
(2)クルミはミルまたはすりこぎで粗くすりつぶし、Aを加えて和え衣を作る。(3)(1)を(2)で和え、器に盛る。
(2)クルミはミルまたはすりこぎで粗くすりつぶし、Aを加えて和え衣を作る。(3)(1)を(2)で和え、器に盛る。
おすすめ献立
小田巻蒸し(257kcal)
鮭のムニエル(180kcal)
ワンポイントアドバイス
クルミはたんぱく質やビタミン、ミネラルに富んだバランスの良い食材です。クルミに含まれる脂質にはαリノレン酸が多く含まれ、動脈硬化予防が期待できますが、エネルギーが100g中674kcalあるので適量の摂取を心がけましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示