低エネルギー (大豆製品レシピ)
包まなくてもおいしい簡単しゅうまいです。
ひらひらしゅうまいのレシピ
- エネルギー:197kcal
- 塩分:1g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
絹豆腐
100g
豚ミンチ
50g
白ねぎ
20g
きくらげ
5g
しゅうまいの皮
30g
レタス
40g
A)卵
20g
醤油
小さじ2
酒
小さじ2
みりん
小さじ1
生姜汁
小さじ1弱
片栗粉
大さじ1+1/3
作り方
(1)豆腐はキッチンペーパーに包んで水きりをする。白ねぎはみじん切り、きくらげは戻して長さ2cmの細切りにする。しゅうまいの皮も幅5mmの細切りにする。(2)ボウルにミンチと白ねぎ、きくらげ、Aを入れてよく練り合わせる。そこに手でくずした豆腐を加えてさらに練る。(3)(2)を6つに分けて丸め、しゅうまいの皮を回りにまぶして、湯気の上がった蒸し器で、5~6分蒸す。器に盛り、レタスを添える。
おすすめ献立
ご飯 150g(252kcal)
白菜と人参の卵スープ(40kcal)
ワンポイントアドバイス
豆腐は大豆製品でたんぱく質をはじめ、ビタミン、ミネラルをバランスよく含み、1日に1回は食べていただきたい食材です。豆腐に含まれる機能性成分のサポニンは過酸化脂質の生成を抑えて、血栓や動脈硬化の予防に働きます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示