中華・エスニック レシピ
れんこんや大根など冬の根菜たっぷりのカレーです。里芋のもっちりした感触がクセになります。
冬の根菜カレーのレシピ
- エネルギー:526kcal
- 塩分:2.5g
- 調理時間:35分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
れんこん
60g
さといも
120g(4個)
人参
30g
大根
100g
鶏モモ皮なし
80g
カレールウ
40g
水
300ml
サラダ油
大さじ1
醤油
小さじ1/2
ご飯
300g
作り方
(1)れんこんは食べやすい大きさの乱切りにする。里芋は洗って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で3~4分加熱する。そのまましばらく蒸らしてから皮を除く。人参と大根は乱切りにする。鶏肉は食べやすい大きさに切る。(2)鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒めて取り出す。(1)の野菜を入れて炒め、水を加えて15分ほど煮る。途中鶏肉を戻し、アクをとる。(3)野菜がやわらかく煮えたら火を止め、カレールウを入れる。とろみがついたら醤油を加えてひと混ぜし、ご飯を盛った器にかける。
おすすめ献立
卵サラダ(107kcal)
ワンポイントアドバイス
カレーは一般にはじゃがいもを使いますが、里芋でもおいしく作れます。里芋(58kcal/100g)はじゃがいも(76kcal/100g)よりエネルギーが低くなります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示