中華・エスニック レシピ
あさりと牛肉のおだしで豆腐を味わう、身体が温まるピリ辛鍋です。
あさりと豆腐の韓国風鍋のレシピ
- エネルギー:398kcal
- 塩分:2.5g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
活あさり
200g
牛切り落とし
100g
しめじ
100g
白菜キムチ
100g
きぬ豆腐
300g
青ねぎ(小口切)
2本分
A)醤油
小さじ1
酒
100ml
にんにく(おろす)
1片分
作り方
(1)あさりは砂抜きし、殻をこすり合わせるようにして洗う。しめじは石づきを切り落としてほぐす。キムチは食べやすく、ざく切りにする。(2)鍋に(1)と牛肉、A、水1カップを入れ、豆腐を大きめにくずして入れる。強火にかけて時々ざっくりかき混ぜながら煮る。あさりの口が開いたら青ねぎを散らして火を止める。※調理時間にあさりの砂抜き時間は含みません
おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
あさりには旨みや甘み成分(コハク酸やグリコーゲン)が多く含まれているので、だしを加える必要はありません。さらに、あさりは吸収が良いヘム鉄やビタミンB12を多く含み、貧血予防に役立ちます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示