和食 レシピ

みそとごまのコクがある白和え。やさしい味わいのお惣菜です。

ひじきとかいわれ大根の白和えのレシピ

  • エネルギー:76kcal
  • 塩分:0.7g
  • 調理時間:20分

※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
芽ひじき(乾燥)  
5g
かいわれ大根    
1/2パック
人参        
20g
きぬ豆腐      
50g
A)だし汁     
大さじ2
  うすくち醤油  
小さじ1/3
  みりん     
小さじ1/2
  酒       
大さじ1
B)白みそ     
小さじ2
  すりごま    
小さじ2
  砂糖      
小さじ1
  うすくち醤油  
小さじ1/4
作り方
(1)芽ひじきはたっぷりの水に浸ける。20分位おいてふっくらしたら上の方からすくうようにザルに移し、ざっと水洗いしてしっかり水を切る。かいわれ大根は根を切り落とし、長さ3cmに切る。人参はせん切りする。(2)豆腐はペーパータオルに包んで10分ほどおき、軽く水切りする。ボウルに入れて泡立て器でかき混ぜなめらかにし、を加えてよく混ぜ合わせる。(3)芽ひじきと人参、を小鍋に入れて弱火で炒り煮する。煮汁がほとんどなくなったらかいわれ大根を加え、ひと混ぜして冷まし、(2)で和える。※調理時間にひじきを戻す時間は含みません
おすすめ献立

鯵の南蛮漬
ご飯

ワンポイントアドバイス

ひじきにはカルシウムやマグネシウム、ヨウ素などのミネラルが多く含まれています。食物繊維も豊富で便秘予防や改善が期待され、健康維持に役立ちます。

お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ

    ぱくぱく献立くん(料理レシピ)掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さん考案の栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。

    PAGE TOP