2023年2月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
野菜たっぷり酢豚、中華風スープ
- エネルギー:447kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
うまか酢豚(たれ付き)
1袋
人参
1本
白ねぎ
1/3※
ピーマン
1/2袋
エリンギ
2/3袋
クッキングミニ厚揚げ
1/4袋
水
大さじ5
ごま油
大さじ1
※白ねぎの使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
チンゲン菜
1/2袋
ハーフベーコン
1パック
えのき
1/2袋
ごま油
大さじ1/2
a)水
600ml
酒
大さじ1
中華スープの素
小さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
こしょう
少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの酢豚添付のたれは流水で3分解凍し、豚から揚げは包材通りに電子レンジ(600W)で解凍する。(2)人参、ピーマンはひと口大の乱切りにする。人参は耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。エリンギは長さを3等分に切り、縦に幅1cmに切る。白ねぎは長さを2cmに切る。(3)フライパンにごま油を中火で熱し、(2)、凍ったままの厚揚げ、水を入れてふたをし、中弱火で6分蒸し焼きにする。解凍した豚から揚げを加え、2分炒める。強火にして解凍した酢豚添付のたれを加え、さっと全体にからめる。
サブのおかず
(1)チンゲン菜は長さを2cmに切り、ベーコンは幅1cmに切る。えのきは長さを半分に切り、食べやすい大きさに手でさく。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、(1)を加えて中弱火で3分煮込む。ごま油を加えて火をとめる。Cooking Point!
お好みでラー油を加えると、より本格的に♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの酢豚添付のたれは流水で3分解凍し、豚から揚げは包材通りに電子レンジ(600W)で解凍する。(2)人参、ピーマンはひと口大の乱切りにする。人参は耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。エリンギは長さを3等分に切り、縦に幅1cmに切る。白ねぎは長さを2cmに切る。(3)フライパンにごま油を中火で熱し、(2)、凍ったままの厚揚げ、水を入れてふたをし、中弱火で6分蒸し焼きにする。解凍した豚から揚げを加え、2分炒める。強火にして解凍した酢豚添付のたれを加え、さっと全体にからめる。
サブのおかず
(1)チンゲン菜は長さを2cmに切り、ベーコンは幅1cmに切る。えのきは長さを半分に切り、食べやすい大きさに手でさく。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、(1)を加えて中弱火で3分煮込む。ごま油を加えて火をとめる。Cooking Point!
お好みでラー油を加えると、より本格的に♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示