2019年9月4回カタログ掲載
その他
あさりは解凍せずに使えます
あさりとたけのこの中華炒め、トマトのナムル
- エネルギー:181kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
冷凍あさり
全量(180g)
たけのこ水煮(たて切り)
全量
えのき茸
1/2袋(約100g)
みじん切りにんにく
小さじ1
鷹の爪
適量
ごま油
大さじ1/2
酒
大さじ2
中華スープの素
小さじ1/2
塩・こしょう
適量
サブのおかず
トマト
2個(300g)
A)みじん切りにんにく
小さじ1/2
ごま油
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
こしょう
適量
作り方
メインのおかず
(1)あさりは解凍せずに水洗いをし、たけのこはひと口大に切る。えのき茸は根元を切り落とし小房に分ける。(2)フライパンにごま油を熱し、輪切りの鷹の爪とみじん切りにんにくを入れて香りがたったら(1)を加える。(3)全体に油がまわったら酒を入れてふたをして蒸し焼きに。あさりの口が開いたらふたを開け、中華スープの素と塩・こしょうで味を調える。
軽く炒め合わせてから蒸し焼きにすると味なじみがいいです。
サブのおかず
(1)トマトはひと口大に切る。(2)(1)をAで和えて器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)あさりは解凍せずに水洗いをし、たけのこはひと口大に切る。えのき茸は根元を切り落とし小房に分ける。(2)フライパンにごま油を熱し、輪切りの鷹の爪とみじん切りにんにくを入れて香りがたったら(1)を加える。(3)全体に油がまわったら酒を入れてふたをして蒸し焼きに。あさりの口が開いたらふたを開け、中華スープの素と塩・こしょうで味を調える。

サブのおかず
(1)トマトはひと口大に切る。(2)(1)をAで和えて器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示