2019年10月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
水餃子は食べる分だけお鍋に入れてね
手軽にベジたし水餃子スープ、きのこのオイマヨ炒め
- エネルギー:335kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
お肉がおいしい水餃子
12個
添付のスープ
1袋
水
700ml
ほうれん草
1/4袋
とうふ
1パック(150g)
緑豆もやし
1袋(150g)
人参
適量
しょうゆ
小さじ1弱
塩
少々
こしょう
少々
サブのおかず
しいたけ
3~5個
エリンギ
1/2パック
マヨネーズ
大さじ1
a)オイスターソース
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
こしょう
少々
作り方
メインのおかず
(1)ほうれん草は食べやすい長さに、人参は短冊切り、とうふは4等分に切る。(2)鍋に水と添付のスープを入れ、沸騰させる。水餃子ともやし、人参、とうふを入れて5分煮る。(3)水餃子と野菜に火が通ったらほうれん草を入れ、塩としょうゆで味を調える。こしょうをかけてできあがり。
サブのおかず
(1)しいたけは石づきを切り十字に4等分に切る。エリンギは長さを半分に切り、かさは十字に、軸は短冊に切って食べやすいサイズにする。
エリンギのかさの部分は十字に切ると食べやすくて食感がいいです。
(2)フライパンにマヨネーズと(1)を入れて炒める。(3)きのこに火が通ったらaで味を調えて完成。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)ほうれん草は食べやすい長さに、人参は短冊切り、とうふは4等分に切る。(2)鍋に水と添付のスープを入れ、沸騰させる。水餃子ともやし、人参、とうふを入れて5分煮る。(3)水餃子と野菜に火が通ったらほうれん草を入れ、塩としょうゆで味を調える。こしょうをかけてできあがり。
サブのおかず
(1)しいたけは石づきを切り十字に4等分に切る。エリンギは長さを半分に切り、かさは十字に、軸は短冊に切って食べやすいサイズにする。
エリンギのかさの部分は十字に切ると食べやすくて食感がいいです。(2)フライパンにマヨネーズと(1)を入れて炒める。(3)きのこに火が通ったらaで味を調えて完成。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


