2019年10月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
カレーうどんの素ですがごはんにも◎
和風だし香るカレーライス、小松菜のしらす和え
- エネルギー:780kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
関西風カレーうどんの素
2袋
えのき茸
1/2セット
しいたけ
1/2セット
ぶなしめじ
1/2セット
じゃがいも
1/2個
サラダ油
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ2
ごはん
適量
サブのおかず
小松菜
2/3袋
ふっくらしらす干し
3袋
a)しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
ごま油
大さじ1/2
白すりごま
小さじ1
作り方
メインのおかず
(1)えのき茸は根元を切って長さ半分に切り、しいたけは石づきを取って薄切り、ぶなしめじは根元を切り小房に分ける。
野菜の長さをそろえると、食べやすくて盛り付けもきれいです。
(2)じゃがいもは皮をむき太めのせん切りにし、耐熱容器に入れてラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱する。(3)鍋にサラダ油を熱し(1)をしんなりするまで炒め、(2)とカレーうどんの素を入れ温まるまで煮込む。仕上げにしょうゆをひと回し垂らして、軽くなじませてできあがり。(4)ごはんを盛り付けた器にかけてどうぞ。
サブのおかず
(1)小松菜は長さ4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし電子レンジ(600w)で2分加熱する。粗熱が取れたら水気をきる。(2)ボウルにaを混ぜ合わせて(1)と解凍したしらすを入れて、さっと和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)えのき茸は根元を切って長さ半分に切り、しいたけは石づきを取って薄切り、ぶなしめじは根元を切り小房に分ける。
野菜の長さをそろえると、食べやすくて盛り付けもきれいです。(2)じゃがいもは皮をむき太めのせん切りにし、耐熱容器に入れてラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱する。(3)鍋にサラダ油を熱し(1)をしんなりするまで炒め、(2)とカレーうどんの素を入れ温まるまで煮込む。仕上げにしょうゆをひと回し垂らして、軽くなじませてできあがり。(4)ごはんを盛り付けた器にかけてどうぞ。
サブのおかず
(1)小松菜は長さ4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし電子レンジ(600w)で2分加熱する。粗熱が取れたら水気をきる。(2)ボウルにaを混ぜ合わせて(1)と解凍したしらすを入れて、さっと和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


