2020年2月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
がんもの新しい使い道!
枝豆がんもの炊き込みご飯、たまねぎとひき肉のトロトロ煮込み
- エネルギー:882kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2~3人分
メインのおかず
枝豆がんも
4個
スナップえんどう
1/2袋
サラダえび
1/3袋
生姜
1片
米
2合
A)酒
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
和風だしの素
小さじ1
サブのおかず
サラダたまねぎ
1+1/4玉
あらびき国産合挽きミンチ
100g
a)水
100ml
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
片栗粉
大さじ1/2
中華スープの素
小さじ1
ごま油
小さじ1
砂糖
小さじ1
作り方
メインのおかず
(1)米は研いで水気をきる。生姜は千切りにする。Aを合わせて水を注ぎ合計360mlにする。(2)炊飯器に(1)を入れ凍ったままのがんもを入れて炊飯する。
がんもは凍ったまま入れるだけでOK。
(3)スナップえんどうは筋をとり4等分し耐熱容器に水小さじ1(分量外)と入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。サラダえびは3分流水解凍し3等分に切る。(4)(2)が炊き上がったら、しゃもじでがんもを軽くくずしながら混ぜ合わせ、(3)を合わせてできあがり。
ふっくら炊き上がりをくずしながら混ぜ合わせて。
サブのおかず
(1)たまねぎは芯を残して8等分にくし切りにし耐熱容器に入れる。(2)解凍したミンチとaを混ぜ合わせて(1)に加え、ラップをして電子レンジ(600W)で8分加熱する。
材料を仕込んでレンジでチン♪火を使わず簡単にできます。
(3)取り出して全体が均一になるように混ぜる。※サブのおかずの材料は「2人分」です
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)米は研いで水気をきる。生姜は千切りにする。Aを合わせて水を注ぎ合計360mlにする。(2)炊飯器に(1)を入れ凍ったままのがんもを入れて炊飯する。

(3)スナップえんどうは筋をとり4等分し耐熱容器に水小さじ1(分量外)と入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。サラダえびは3分流水解凍し3等分に切る。(4)(2)が炊き上がったら、しゃもじでがんもを軽くくずしながら混ぜ合わせ、(3)を合わせてできあがり。

サブのおかず
(1)たまねぎは芯を残して8等分にくし切りにし耐熱容器に入れる。(2)解凍したミンチとaを混ぜ合わせて(1)に加え、ラップをして電子レンジ(600W)で8分加熱する。

(3)取り出して全体が均一になるように混ぜる。※サブのおかずの材料は「2人分」です
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示