2020年4月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
フライパンで揚げ焼きの感じで仕上げて
揚げさばとなす香味だれ、カニカマの彩りみそ汁
- エネルギー:751kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
氷温甘塩さば切身
4切
九州産カット揚げなす
1/2袋
たまねぎ
1/4玉
オクラ
1/2袋
小麦粉
適量
サラダ油
適量
A)しょうゆ・酢
各大さじ2
砂糖・ごま・ごま油
各小さじ1
サブのおかず
サラダフレーク
1パック
ほうれん草
1/3袋
水
400ml
和風だしの素
小さじ1
みそ
大さじ1+1/2
作り方
メインのおかず
(1)たまねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れてAと合わせてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)オクラはガクをむいて斜め半分に切る。塩さばは水気をふきとってから半分に切って小麦粉をまぶす。(ひれがあれば切り落とす。)
ちょっと面倒ですが、ヘタを残してガクを取ると仕上げがきれいです。
(3)フライパンに多めのサラダ油を熱して、塩さばを皮目から揚げ焼きにする。こんがり揚げ色がついたらひっくり返して、凍ったままの揚げなす、オクラを加え、全体を炒め合わせて器に盛る。最後に(1)をかけていただく。
サブのおかず
(1)サラダフレークは手でほぐし、ほうれん草は幅5cmに切る。(2)鍋に水と和風だしを入れて沸騰したら、(1)を加えて、みそを溶く。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)たまねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れてAと合わせてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)オクラはガクをむいて斜め半分に切る。塩さばは水気をふきとってから半分に切って小麦粉をまぶす。(ひれがあれば切り落とす。)

(3)フライパンに多めのサラダ油を熱して、塩さばを皮目から揚げ焼きにする。こんがり揚げ色がついたらひっくり返して、凍ったままの揚げなす、オクラを加え、全体を炒め合わせて器に盛る。最後に(1)をかけていただく。
サブのおかず
(1)サラダフレークは手でほぐし、ほうれん草は幅5cmに切る。(2)鍋に水と和風だしを入れて沸騰したら、(1)を加えて、みそを溶く。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示