2020年6月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
つくりおきでお弁当のおかずにも
豆腐チキンバーグ、たけのことピーマンのピリ辛きんぴら
- エネルギー:500kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
元気鶏若鶏ミンチ(バラ凍結)
1袋
国産大豆のべんりな木綿豆腐
1個
九条ねぎ
1袋
小松菜
1袋
水
50ml
サラダ油
適量
A)しょうゆ
大さじ1/2
塩
小さじ1/2
ブラックペッパー
適量
B)しょうゆ・酢
各大さじ2
片栗粉
ひとつまみ
サブのおかず
国内産たけのこ千切り水煮
1袋
ピーマン
1/3袋
サラダ油・酒・砂糖・しょうゆ
各大さじ1
七味
適量
作り方
メインのおかず
(1)解凍した鶏ミンチ、豆腐、Aを混ぜ合わせ、4等分にして成型する。小松菜は根元を落として長さ5cmに切る。
豆腐のダマが見えなくなるまで混ぜ合わせます。
(2)フライパンにサラダ油を熱して肉だねを焼き、両面に焼き色がついたら余分な油をふきとって、小松菜、水を入れてふたをする。弱火で水気がなくなるまで焼き、器に盛り付ける。(3)凍ったままの九条ねぎをフライパンに入れて火をつける。解けてきたらBを加え、ひと煮立ちしたら火を止めて(2)にかける。
サブのおかず
(1)ピーマンは千切りに、たけのこは水洗いをしたら水気をよく切り、サラダ油を熱したフライパンで炒める。(2)ピーマンがしんなりしたら酒、砂糖、しょうゆの順に加えて弱火で3分炒める。仕上げに七味をふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)解凍した鶏ミンチ、豆腐、Aを混ぜ合わせ、4等分にして成型する。小松菜は根元を落として長さ5cmに切る。
豆腐のダマが見えなくなるまで混ぜ合わせます。(2)フライパンにサラダ油を熱して肉だねを焼き、両面に焼き色がついたら余分な油をふきとって、小松菜、水を入れてふたをする。弱火で水気がなくなるまで焼き、器に盛り付ける。(3)凍ったままの九条ねぎをフライパンに入れて火をつける。解けてきたらBを加え、ひと煮立ちしたら火を止めて(2)にかける。
サブのおかず
(1)ピーマンは千切りに、たけのこは水洗いをしたら水気をよく切り、サラダ油を熱したフライパンで炒める。(2)ピーマンがしんなりしたら酒、砂糖、しょうゆの順に加えて弱火で3分炒める。仕上げに七味をふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


