2020年7月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
食材の余熱でチーズをとろ~りと
手軽にできちゃうタコライス、スパイシー焼きもろこし
- エネルギー:829kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
豚ミンチ
200g
カットトマト
1パック
ミニトマト
1/2パック
ベビーリーフ
1袋
ミックスチーズ
適量
ご飯
茶碗2杯分
サラダ油
適量
A)ウスターソース・酒
各大さじ1
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1/2
塩
小さじ1/4
ブラックペッパー・一味
各適量
サブのおかず
とうもろこし
1/2本
スナップえんどう
1/3袋
しょうゆ
大さじ1/2
オリーブオイル
大さじ1
ブラックペッパー・たかの爪
各少々
作り方
メインのおかず
(1)豚ミンチは包材通りに流水解凍して、サラダ油を熱したフライパンで炒める。
焦げないようにコトコト煮込んで、汁気を飛ばします。
(2)色が変わったら余分な油をふきとり、カットトマトを入れて中火で煮詰める。水気がなくなったらAを入れ、全体を炒め合わせる。(3)温かいご飯の上に水洗いしたベビーリーフ、4等分に切ったミニトマト、(2)を盛り付け、チーズをのせて余熱で溶けたらできあがり。
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとる。皮をむいたとうもろこしは食べやすい大きさに切りラップに包んで電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し(1)、輪切りにしたたかの爪を入れ、弱火で焼き色をつけるように焼く。火を止めてしょうゆ、ブラックペッパーを絡めてできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)豚ミンチは包材通りに流水解凍して、サラダ油を熱したフライパンで炒める。
焦げないようにコトコト煮込んで、汁気を飛ばします。(2)色が変わったら余分な油をふきとり、カットトマトを入れて中火で煮詰める。水気がなくなったらAを入れ、全体を炒め合わせる。(3)温かいご飯の上に水洗いしたベビーリーフ、4等分に切ったミニトマト、(2)を盛り付け、チーズをのせて余熱で溶けたらできあがり。
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとる。皮をむいたとうもろこしは食べやすい大きさに切りラップに包んで電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し(1)、輪切りにしたたかの爪を入れ、弱火で焼き色をつけるように焼く。火を止めてしょうゆ、ブラックペッパーを絡めてできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


