2020年8月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
調理はフライパンがおすすめ
白えびのかき揚げとき玉丼、とろ~りモロヘイヤスープ
- エネルギー:752kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
白えび入りかき揚げ丼の具(タレ付)
2個
豆苗
1/2パック
刻みしば漬
適量
水
100ml
卵
2個
ご飯
茶碗2杯分(400g)
七味
お好み
サブのおかず
モロヘイヤ
1袋
人参
1/3本
緑豆もやし
1/2袋
ごま・ごま油
各適量
a)水
400ml
中華スープの素・しょうゆ
各小さじ1
塩・こしょう
各適量
作り方
メインのおかず
(1)かき揚げは包材通りに温め、添付のタレは流水で解凍しておく。豆苗は根元を落として洗い、長さ2cmに切る。(2)フライパンでかき揚げ添付のタレ、水を火にかけて、沸いたら豆苗、かき揚げを入れる。(3)溶いた卵を回し入れてふたをし、卵が半熟になったら、温かいご飯の上にのせる。しば漬は小皿に添える。七味はお好みでかけていただく。
かき揚げは並べて入れると卵でとじても取り分けやすいです。
サブのおかず
(1)モロヘイヤは太い茎から葉をつみ取って熱湯でさっとゆで、冷水にとって水気を切ったらざく切りにする。人参は千切りにする。(2)鍋にaを沸かして水洗いしたもやし、人参を入れ、野菜がしんなりしたらモロヘイヤを入れてひと煮立ちさせる。仕上げにごま油を回しかけ、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)かき揚げは包材通りに温め、添付のタレは流水で解凍しておく。豆苗は根元を落として洗い、長さ2cmに切る。(2)フライパンでかき揚げ添付のタレ、水を火にかけて、沸いたら豆苗、かき揚げを入れる。(3)溶いた卵を回し入れてふたをし、卵が半熟になったら、温かいご飯の上にのせる。しば漬は小皿に添える。七味はお好みでかけていただく。
かき揚げは並べて入れると卵でとじても取り分けやすいです。サブのおかず
(1)モロヘイヤは太い茎から葉をつみ取って熱湯でさっとゆで、冷水にとって水気を切ったらざく切りにする。人参は千切りにする。(2)鍋にaを沸かして水洗いしたもやし、人参を入れ、野菜がしんなりしたらモロヘイヤを入れてひと煮立ちさせる。仕上げにごま油を回しかけ、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


