2020年8月2回]カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
おにぎりにして朝ご飯にもGOOD
さばの味噌煮、豚ひき肉の炊き込みご飯、ごま香るひんやり玉子とうふ
- エネルギー:926kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
骨取りさばの味噌煮
3袋
ピーマン
1/2袋
サラダ油
小さじ1/2
A)しょうゆ・酒
各小さじ1/2
サブのおかず
豚ミンチ
150g
人参
2/3本
北海道のつぶコーン
1/3袋
米
2合
a)しょうゆ・みりん・酒
各大さじ1
b)しょうゆ・酒
各大さじ1
和風だしの素
小さじ1
サブのおかず2
ひんやりあんかけ玉子とうふ(あん付)
3個
ごま・ごま油
各適量
作り方
メインのおかず
(1)さばの味噌煮は包材通りボイルして解凍する。(2)ピーマンはヘタと種をとって細切りにする。フライパンにサラダ油を熱してピーマンを炒め、Aを入れてさっとからめる。(3)(1)を器に盛り付け、(2)を添える。
サブのおかず
(1)米は洗って、ざるにあげておく。人参は千切りにする。解凍した豚ミンチにaを混ぜる。(2)炊飯器に米、bを入れ、内釜の2合の目盛に合わせて水(分量外)を加えたら豚ミンチ、人参、凍ったままのコーンをのせて炊く。
具材をセットしたら炊飯するだけで、手軽にできます。
(3)炊き上がったら全体をざっくり混ぜる。
サブのおかず2
(1)玉子とうふは深めの容器に入れ添付のあんをかけ、ごま、ごま油をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)さばの味噌煮は包材通りボイルして解凍する。(2)ピーマンはヘタと種をとって細切りにする。フライパンにサラダ油を熱してピーマンを炒め、Aを入れてさっとからめる。(3)(1)を器に盛り付け、(2)を添える。
サブのおかず
(1)米は洗って、ざるにあげておく。人参は千切りにする。解凍した豚ミンチにaを混ぜる。(2)炊飯器に米、bを入れ、内釜の2合の目盛に合わせて水(分量外)を加えたら豚ミンチ、人参、凍ったままのコーンをのせて炊く。

(3)炊き上がったら全体をざっくり混ぜる。
サブのおかず2
(1)玉子とうふは深めの容器に入れ添付のあんをかけ、ごま、ごま油をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示