2020年8月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
餃子にゆずみそをつけるのも◎
もやしたっぷり特製にらだれ肉餃子、高菜ときのこの香ばしいしょうゆ炒飯
- エネルギー:881kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 3人分
メインのおかず
肉餃子(たれ付)
2パック
緑豆もやし
1袋
にら
1/2袋
トマト
1/2個
サラダ油
大さじ2
A)しょうゆ・酢
大さじ1+1/2
一味
小さじ3/4
サブのおかず
生協のきのこセット
各種1/2
高菜油炒め
1袋
スナップえんどう
1/2袋
ご飯
茶碗3杯分(600g)
ごま油
大さじ3
しょうゆ
大さじ1+1/2
ごま
大さじ1/2
ブラックペッパー
適量
作り方
メインのおかず
(1)もやしは熱湯で30秒ゆでてざるにあげ、水気を切っておく。(2)にらはみじん切りにし、餃子添付のたれ、Aと和える。(3)フライパンにサラダ油を熱し、餃子を包材通り焼いて器に(1)と盛り付け、色どりにくし切りにしたトマトを添える。(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)きのこ類は石づきを落とし、しいたけとエリンギは1cmの角切りにする。えのきとしめじはざく切りにする。スナップえんどうは筋をとって斜め3等分に切る。
野菜のカットサイズをそろえて口あたりよく仕上げます。
(2)フライパンにごま油を熱し、きのこ類、高菜の順で炒める。(3)温かいご飯、スナップえんどう、ごまを加えてさらに炒め、しょうゆを回しかけたらブラックペッパーで味をととのえる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)もやしは熱湯で30秒ゆでてざるにあげ、水気を切っておく。(2)にらはみじん切りにし、餃子添付のたれ、Aと和える。(3)フライパンにサラダ油を熱し、餃子を包材通り焼いて器に(1)と盛り付け、色どりにくし切りにしたトマトを添える。(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)きのこ類は石づきを落とし、しいたけとエリンギは1cmの角切りにする。えのきとしめじはざく切りにする。スナップえんどうは筋をとって斜め3等分に切る。
野菜のカットサイズをそろえて口あたりよく仕上げます。(2)フライパンにごま油を熱し、きのこ類、高菜の順で炒める。(3)温かいご飯、スナップえんどう、ごまを加えてさらに炒め、しょうゆを回しかけたらブラックペッパーで味をととのえる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


