e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2020年11月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)

まずはマリネから ソテーは最後に作って♪

とろ~りチーズの秋鮭カレーソテー、エビマヨマリネ、厚揚げステーキオリーブオイル仕立て

  • エネルギー:512kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 3人分
メインのおかず
秋鮭のソテー用(カレー風味)
3切
とろけるスライスチーズ   
1枚
じゃがいも         
2個(200g)
グリーンアスパラ      
1/3袋
サラダ油          
大さじ4
塩・ブラックペッパー    
各適量
サブのおかず
むきえび          
1/2袋
スナップえんどう      
1/2袋
ミニトマト         
1/2パック
a)マヨネーズ       
大さじ2
  酢           
小さじ1
  砂糖          
小さじ1/2
  塩・ブラックペッパー  
各適量
サブのおかず2
京都の絹ころ        
1パック
ほぐしめじ         
1袋
a)しょうゆ・オリーブオイル
各大さじ1
  酒・砂糖        
各小さじ1
  ブラックペッパー    
適量
作り方
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいて厚さ5~10mmの短冊切りにし、耐熱容器に入れて水大さじ2(分量外)をかけてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。アスパラは根元をピーラーでむき、4等分に切る。(2)フライパンにサラダ油を熱し、凍ったままの鮭を包材通りに焼く。(3)鮭に焼き目がついたら(1)を入れて塩、ブラックペッパーをふり、ふたをして弱火で2分蒸し焼きにする。(4)チーズを1/3に切って鮭の上にのせ、ふたをしてさらに2分蒸し焼きにする。チーズが溶けたらできあがり。皿に盛り付けて仕上げにブラックペッパーをふる。チーズが溶けたら温かいうちに盛り付けて。

サブのおかず
(1)むきえびは包材通りに留め水解凍しておく。ミニトマトは半分に切り、スナップえんどうは筋をとって半分に切る。(2)鍋にお湯を沸かして塩(分量外)を加え、むきえびとスナップえんどうをゆでたらざるに上げ、粗熱をとる。(3)(2)とミニトマト、をさっと和える。
サブのおかず2
(1)厚揚げはトースターでカリッとするまで焼く。(2)耐熱容器にしめじ、 を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。よく混ぜて器に盛り付けた(1)にかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ