2021年1月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ケチャップや牛乳で辛みをやわらげても
えびたっぷりカラフルカレー、彩りきれいなレッドピクルス
- エネルギー:544kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
えびたっぷりシーフードミックス
1袋
バーモントカレー中辛
3片
ブロッコリー
1/3株
北海道のむき枝豆
1/2袋
ご飯
茶碗3杯分
水
600ml
酒
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1/2
ブラックペッパー
お好み
サブのおかず
トマト
1/2パック
赤たまねぎ
1個
豆苗
1/2パック
a)酢
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
砂糖
小さじ2
塩
小さじ1/2
ブラックペッパー
適量
作り方
メインのおかず
(1)シーフードミックスは包材通りにため水解凍し、水気を拭く。(2)ブロッコリーは小房に分ける。(3)フライパンにオリーブオイルを熱して(1)、酒を入れて炒める。色が変わってきたら水を加え、ふたをして弱火で10分煮込む。(4)一度火をとめカレールウを入れて溶かす。(2)、凍ったままのむき枝豆を入れて再び弱火で時々かき混ぜながら10分煮込む。温かいご飯にかけ、お好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)赤たまねぎは2cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをする。電子レンジ(600W)で2分加熱したあと、水にさらして水気を切る。(2)トマトは半分に切り、豆苗は根元を落として水洗いし、ざく切りにして皿に盛っておく。(3)(1)、トマト、aを和えて豆苗の上に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)シーフードミックスは包材通りにため水解凍し、水気を拭く。(2)ブロッコリーは小房に分ける。(3)フライパンにオリーブオイルを熱して(1)、酒を入れて炒める。色が変わってきたら水を加え、ふたをして弱火で10分煮込む。(4)一度火をとめカレールウを入れて溶かす。(2)、凍ったままのむき枝豆を入れて再び弱火で時々かき混ぜながら10分煮込む。温かいご飯にかけ、お好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)赤たまねぎは2cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをする。電子レンジ(600W)で2分加熱したあと、水にさらして水気を切る。(2)トマトは半分に切り、豆苗は根元を落として水洗いし、ざく切りにして皿に盛っておく。(3)(1)、トマト、aを和えて豆苗の上に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示