2021年1月4回カタログ掲載
				おまかせ献立(3人分)
				酢を加えてれんこんの色をきれいに
鶏すき、れんこんのごまマヨ和え
- エネルギー:876kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
 
						材料 3人分
メインのおかず
若どりもも肉切りみ(バラ凍結)
500g
白ねぎ       
1本
ミニ白菜      
1/2玉
水菜        
1/2袋
人参        
1+1/3本
サラダ油      
大さじ2
卵         
お好み
A)しょうゆ・酒・水
各130ml
  砂糖      
95g
サブのおかず
れんこん※     
1/2
スナップえんどう  
1袋
酢         
小さじ1
※使用量はお届け量を1とした表記
a)マヨネーズ   
大さじ2
  しょうゆ    
大さじ1
  ごま      
大さじ3/4
作り方
					メインのおかず
(1)白ねぎは幅5mmの斜め切りに、人参は皮をむいて細切り、白菜はざく切りにする。水菜は根元を落として水洗いし、長さ5cmに切る。解凍した鶏肉は水気を拭き、半分に切る。(2)鍋にサラダ油を熱して鶏肉を炒め、色が変わったらA、白ねぎ、白菜、人参を入れてふたをし、中火で6~8分煮込む。野菜がしんなりしたら水菜を加えてひと煮立ちさせる。お好みで溶き卵と一緒に召しあがれ。
サブのおかず
(1)れんこんは皮をむいて幅5mmのいちょう切りにする。スナップえんどうは筋をとって3~4等分に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。aのごまは刻んでおく。(2)鍋に水を入れ沸騰させ、酢を入れてれんこんを2分ゆで、ざるに上げる。(3)れんこんの粗熱がとれたらスナップえんどうと合わせて、aを加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
			(1)白ねぎは幅5mmの斜め切りに、人参は皮をむいて細切り、白菜はざく切りにする。水菜は根元を落として水洗いし、長さ5cmに切る。解凍した鶏肉は水気を拭き、半分に切る。(2)鍋にサラダ油を熱して鶏肉を炒め、色が変わったらA、白ねぎ、白菜、人参を入れてふたをし、中火で6~8分煮込む。野菜がしんなりしたら水菜を加えてひと煮立ちさせる。お好みで溶き卵と一緒に召しあがれ。
サブのおかず
(1)れんこんは皮をむいて幅5mmのいちょう切りにする。スナップえんどうは筋をとって3~4等分に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。aのごまは刻んでおく。(2)鍋に水を入れ沸騰させ、酢を入れてれんこんを2分ゆで、ざるに上げる。(3)れんこんの粗熱がとれたらスナップえんどうと合わせて、aを加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


