2021年2月1回カタログ掲載
				おまかせ献立(3人分)
				ワンプレートで彩りよし◎
味付けおまかせ味噌だれ豚ステーキ、さっぱりお酢でカラフル焼き野菜
- エネルギー:607kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
 
						材料 3人分
メインのおかず
ひとくちカットステーキ 
2パック
大豆ドライパック    
2パック
たまねぎ        
1個
サラダ油        
大さじ1
塩・こしょう      
各適量
サブのおかず
ブロッコリー      
1/2袋
カラーピーマン     
1/2袋
南瓜※         
1/3
オリーブオイル     
小さじ2
※使用量はお届け量を1とした表記
a)オリーブオイル   
大さじ2
  しょうゆ・酢    
各大さじ1
  塩・ブラックペッパー
各適量
作り方
					メインのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱して(1)を並べ、ふたをして弱火で5分焼く。裏返して大豆を加え、さらに2分焼く。塩・こしょうをふり器に盛り付けておく。(3)フライパンをさっと拭いてサラダ油(大さじ1/2)を熱し、解凍した豚ステーキを焼く。両面に焼き色がついたら(2)の上に盛り付ける。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの大きい房は縦半分に切ってひと口大にし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。カラーピーマンはへたと種をとり除いて大きめの乱切りにする。南瓜は皮の硬い部分をそぎ落として幅5mmに切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱して(1)を弱火で片面3~4分ずつじっくりと焼く。焼き色がついたらaと和え、盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
			(1)たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱して(1)を並べ、ふたをして弱火で5分焼く。裏返して大豆を加え、さらに2分焼く。塩・こしょうをふり器に盛り付けておく。(3)フライパンをさっと拭いてサラダ油(大さじ1/2)を熱し、解凍した豚ステーキを焼く。両面に焼き色がついたら(2)の上に盛り付ける。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの大きい房は縦半分に切ってひと口大にし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。カラーピーマンはへたと種をとり除いて大きめの乱切りにする。南瓜は皮の硬い部分をそぎ落として幅5mmに切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱して(1)を弱火で片面3~4分ずつじっくりと焼く。焼き色がついたらaと和え、盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
味なじみをよくするためにカラフル焼き野菜から調理をはじめましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


