2021年4月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
がっつり甘辛豚バラ大根炒め、たまごどうふのふわとろスープ
- エネルギー:692kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
国産豚バラうす切り
200g
白ねぎ
1/2本
小松菜
1/2袋
大根
1/3本
サラダ油
小さじ2
A)酒
大さじ3
片栗粉
小さじ2
塩・こしょう
各少々
B)しょうゆ・みりん
各大さじ2
酒
大さじ1
砂糖
小さじ1
サブのおかず
たまごどうふ
2個
サラダフレーク
1パック
オクラ
1/2袋
《水溶き片栗粉》
水・片栗粉
各小さじ2
a)たまごどうふ添付のたれ
2袋
水
400ml
中華スープの素
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
こしょう
適量
作り方
メインのおかず
(1)解凍した豚肉は半分に切って保存袋に入れ、Aをもみ込む。(2)大根は皮をむいて幅5mmの半月切りにする。耐熱容器に入れて水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。水気はしっかり切る。(3)小松菜は根元を落として水洗いし、長さ7cmに切る。白ねぎは幅8mmの斜め切りにする。(4)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して(1)を炒める。色が変わったら取り出す。(5)フライパンの汚れを拭いてサラダ油(小さじ1)を熱して(2)、(3)を炒め、全体に油が回ったら(4)、Bを加えて強火にする。汁気を飛ばしながら炒め煮にする。
汁気が少なくなって調味料がからんだらできあがりです。
サブのおかず
(1)オクラはへたを落として幅8mmの輪切りにする。(2)鍋にaを沸かしてサラダフレークをほぐしながら入れ、(1)を加える。(3)ひと煮立ちしたら火をとめて水溶き片栗粉をよく混ぜてから入れ、再び火にかける。(4)沸いたら弱火にしてたまごどうふを軽くくずしながら入れる。弱火で3分煮込んだらできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)解凍した豚肉は半分に切って保存袋に入れ、Aをもみ込む。(2)大根は皮をむいて幅5mmの半月切りにする。耐熱容器に入れて水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。水気はしっかり切る。(3)小松菜は根元を落として水洗いし、長さ7cmに切る。白ねぎは幅8mmの斜め切りにする。(4)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して(1)を炒める。色が変わったら取り出す。(5)フライパンの汚れを拭いてサラダ油(小さじ1)を熱して(2)、(3)を炒め、全体に油が回ったら(4)、Bを加えて強火にする。汁気を飛ばしながら炒め煮にする。
汁気が少なくなって調味料がからんだらできあがりです。サブのおかず
(1)オクラはへたを落として幅8mmの輪切りにする。(2)鍋にaを沸かしてサラダフレークをほぐしながら入れ、(1)を加える。(3)ひと煮立ちしたら火をとめて水溶き片栗粉をよく混ぜてから入れ、再び火にかける。(4)沸いたら弱火にしてたまごどうふを軽くくずしながら入れる。弱火で3分煮込んだらできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


