2021年6月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ブロッコリーの芯は次の日のサラダに変身♪
野菜がもりもり食べられる! 十和田バラ焼き風、ブロッコリーとトマトの和風サラダ
- エネルギー:528kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
国産牛すき焼用(カタ)(牛脂付)
1パック
十和田バラ焼き風のたれ
1袋
ぶなしめじ
1/2パック
たまねぎ
1/2個
ピーマン
1/2袋
キャベツ
1/2※
サラダ油
小さじ1
塩・こしょう
適量
※使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
ブロッコリーの房
1/2株分
(芯は3日目に使うので残しておく)
トマト
1/2袋
a)水
500ml
塩
小さじ1
b)しょうゆ
小さじ2
ごま油・ごま・砂糖・酢
各小さじ1
作り方
メインのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅1cmに切る。ピーマンはへたと種をとり除き、乱切りにする。キャベツはざく切りに、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。解凍した牛肉はひと口大に切る。(2)フライパンに牛肉添付の牛脂を中火で熱する。野菜、ぶなしめじを炒めて塩・こしょうをふり、しんなりしたら一度取り出す。(3)フライパンにサラダ油を熱して牛肉を炒め、色が変わったら(2)を戻し入れ、よく揉んだバラ焼き風のたれを加えて強火でざっくり炒め合わせる。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。トマトはへたをとって乱切りにする。(ブロッコリーの芯は3日目に使用するので残しておく)(2)鍋にaを沸かしてブロッコリーを1分半ゆで、水気をよく切る。(3)(2)が温かいうちにトマト、bを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)たまねぎは繊維に沿って幅1cmに切る。ピーマンはへたと種をとり除き、乱切りにする。キャベツはざく切りに、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。解凍した牛肉はひと口大に切る。(2)フライパンに牛肉添付の牛脂を中火で熱する。野菜、ぶなしめじを炒めて塩・こしょうをふり、しんなりしたら一度取り出す。(3)フライパンにサラダ油を熱して牛肉を炒め、色が変わったら(2)を戻し入れ、よく揉んだバラ焼き風のたれを加えて強火でざっくり炒め合わせる。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。トマトはへたをとって乱切りにする。(ブロッコリーの芯は3日目に使用するので残しておく)(2)鍋にaを沸かしてブロッコリーを1分半ゆで、水気をよく切る。(3)(2)が温かいうちにトマト、bを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
野菜炒めは大きめのフライパンを使いましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示