2021年6月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
味なじみしにくいブロッコリーは加熱するときに塩を加えて下味をつけて
なすのはさみミンチとろみ照り焼き、れんこんちぎりのカリカリチーズ焼き
- エネルギー:600kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
国産合挽きミンチ
150g
なす
3本
ブロッコリーの房
1/4株分
サラダ油
大さじ2
塩
少々
小麦粉・ごま・マヨネーズ
各適量
A)酒
小さじ2
片栗粉
小さじ1
塩・こしょう
各少々
B)しょうゆ・みりん・酒
各小さじ2
サブのおかず
れんこんちぎり
1袋
ゴーダシュレッドチーズ
80g
カラーピーマン
2/3袋
作り方
メインのおかず
(1)ブロッコリーの房はひと口大に切る。耐熱容器に入れて塩、水小さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱し、皿に盛り付ける。(2)なすはへたを落とし皮をしま目にむき、偶数個になるように幅8mm~1cmの輪切りにする。両面に小麦粉をうすくまぶす。
なすはピーラーで皮をしま目にむくと、厚めに切ってもやわらかく食べられます。
(3)解凍したミンチにAを混ぜ、(2)ではさむ。(4)フライパンにサラダ油を熱して(3)を並べ、ふたをして弱火で4分焼く。裏返してさらに3分焼き、焼き色がついたら余分な油を拭きとる。(5)Bを加え、強火でとろみがつくまで煮立ててからめる。(1)に盛り付け、仕上げにごまをふる。ブロッコリーにはマヨネーズを添える。
サブのおかず
(1)カラーピーマンはへたと種をとり除いて粗みじん切りにする。(2)フライパンにチーズをうすく広げて中火にかける。チーズが溶けたら、れんこんちぎり、カラーピーマンをのせる。片面が固まったら裏返して1分焼く。取り出して、粗熱がとれたら手で割る。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)ブロッコリーの房はひと口大に切る。耐熱容器に入れて塩、水小さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱し、皿に盛り付ける。(2)なすはへたを落とし皮をしま目にむき、偶数個になるように幅8mm~1cmの輪切りにする。両面に小麦粉をうすくまぶす。
なすはピーラーで皮をしま目にむくと、厚めに切ってもやわらかく食べられます。(3)解凍したミンチにAを混ぜ、(2)ではさむ。(4)フライパンにサラダ油を熱して(3)を並べ、ふたをして弱火で4分焼く。裏返してさらに3分焼き、焼き色がついたら余分な油を拭きとる。(5)Bを加え、強火でとろみがつくまで煮立ててからめる。(1)に盛り付け、仕上げにごまをふる。ブロッコリーにはマヨネーズを添える。
サブのおかず
(1)カラーピーマンはへたと種をとり除いて粗みじん切りにする。(2)フライパンにチーズをうすく広げて中火にかける。チーズが溶けたら、れんこんちぎり、カラーピーマンをのせる。片面が固まったら裏返して1分焼く。取り出して、粗熱がとれたら手で割る。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


