2021年6月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
大きめのフライパンを使って一度に調理
豚包み焼きに贅沢チーズがけ、めかぶのとろとろスープ
- エネルギー:551kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
豚肩ロース包み焼き
10個
ゴーダシュレッドチーズ
80g
アスパラ
2/3袋
ミニトマト
1/3パック
酒
大さじ1
サラダ油
小さじ2
片栗粉
小さじ1
ブラックペッパーお好み
サブのおかず
めかぶ
2個
ブロッコリーの房
1/4株分
ブロッコリーの芯
1株分
サラダ油
小さじ1
a)めかぶ添付のたれ
2袋
水
400ml
しょうゆ・酒
各小さじ1
塩・こしょう
各適量
作り方
メインのおかず
(1)アスパラは根元を落として下から5cmほどをピーラーでうすくむいて、長さを半分に切る。(2)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して(1)を焼く。全体的に焼き色がついたら皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して凍ったままの包み焼きを包材通りに焼く。(2)に盛り付けてミニトマトを添える。(4)耐熱容器にチーズ、片栗粉を入れてよく混ぜ、酒をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、再びラップをして30秒加熱する。(3)にかけてお好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小さめに切る。芯は厚めに皮を切り落として長さを半分にし、短冊切りにする。
ブロッコリーの芯はうすく切ると火の通りがよくなります。
(2)鍋にサラダ油を熱して(1)を炒める。全体に油がまわったらa、解凍しためかぶを入れる。沸騰してから弱火で2分煮込んでできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)アスパラは根元を落として下から5cmほどをピーラーでうすくむいて、長さを半分に切る。(2)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して(1)を焼く。全体的に焼き色がついたら皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して凍ったままの包み焼きを包材通りに焼く。(2)に盛り付けてミニトマトを添える。(4)耐熱容器にチーズ、片栗粉を入れてよく混ぜ、酒をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、再びラップをして30秒加熱する。(3)にかけてお好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小さめに切る。芯は厚めに皮を切り落として長さを半分にし、短冊切りにする。

(2)鍋にサラダ油を熱して(1)を炒める。全体に油がまわったらa、解凍しためかぶを入れる。沸騰してから弱火で2分煮込んでできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示