2021年6月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ごはんがすすむ青椒肉絲、ズッキーニの中華風スープ
- エネルギー:418kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
薩摩もちもち豚 青椒肉絲
1袋
ピーマン
1袋
じゃがいも
1/2袋
サラダ油
大さじ1
サブのおかず
ズッキーニ
1/3本
たまねぎ
1/4個
サラダフレーク
1パック
ごま
適量
《水溶き片栗粉》
水
小さじ2
片栗粉
小さじ1
a)水
400ml
中華スープの素
大さじ1
ごま油
小さじ1
塩
適量
作り方
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいて幅5mmの細切りにし、さっと水にさらして水気を切る。ピーマンはへたと種をとり除き、幅5mmの細切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを炒める。しんなりしたらピーマンを加え、火が通ったら一度取り出す。(3)フライパンに残った油で解凍した青椒肉絲を中火で炒める。肉に火が通ったら弱火にして(2)を戻し入れ、たれが全体にからまったらできあがり。
サブのおかず
(1)ズッキーニ、たまねぎは8mm角に切る。サラダフレークは長さを半分に切り、食べやすい大きさにほぐす。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を入れ2~3分煮る。(3)一度火をとめて水溶き片栗粉を加える。よく混ぜて再び沸騰させ、とろみがついたら器に盛り付けてごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)じゃがいもは皮をむいて幅5mmの細切りにし、さっと水にさらして水気を切る。ピーマンはへたと種をとり除き、幅5mmの細切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを炒める。しんなりしたらピーマンを加え、火が通ったら一度取り出す。(3)フライパンに残った油で解凍した青椒肉絲を中火で炒める。肉に火が通ったら弱火にして(2)を戻し入れ、たれが全体にからまったらできあがり。
サブのおかず
(1)ズッキーニ、たまねぎは8mm角に切る。サラダフレークは長さを半分に切り、食べやすい大きさにほぐす。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を入れ2~3分煮る。(3)一度火をとめて水溶き片栗粉を加える。よく混ぜて再び沸騰させ、とろみがついたら器に盛り付けてごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
スープのごまは指でつぶしてふるとごまの香りUP!
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


