2021年7月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ほたてと夏野菜のさっぱりビネガーソテー、豚肉とシャキシャキレタスのお味噌コンソメスープ
- エネルギー:675kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
ほたて貝柱(小粒)
1袋
なす
1本
オクラ
1/2袋
カラーピーマン
1/2袋
オリーブオイル
大さじ2
塩・こしょう・ブラックペッパー
各適量
A)酢
大さじ1+1/2
顆粒コンソメ
小さじ1/2
サブのおかず
豚バラうすぎり
200g
レタス
1/3玉
人参
1/3本
オリーブオイル
小さじ1
みそ
小さじ2
a)水
450ml
顆粒コンソメ
小さじ2
作り方
メインのおかず
(1)解凍したほたては水気を拭き、塩・こしょうをふる。(2)なすはへたを落として皮をしま目にむき、幅5mmの輪切りにして水にさらし、水気を拭く。オクラはへたを落として斜め半分に切る。カラーピーマンはへたと種をとり除き、乱切りにする。
なすはピーラーで皮をしま目にむくと、火の通りが早くなります。
(3)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を強火で熱し、ほたてをさっと両面焼いて汁ごと取り出す。(4)(3)のフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱して(2)を炒める。しんなりしたらほたてを汁ごと戻し入れ、Aを加えて炒め合わせる。皿に盛り付けて仕上げにブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)人参は皮をむいて短冊切りにし、レタスは水洗いして太めの千切りにする。解凍した豚肉は水気を拭いてひと口大に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、豚肉、人参を炒める。豚肉の色が変わったら、余分な油をしっかり拭き、aを加える。沸騰したらアクをとりながら煮込み、人参がしんなりしたらみそを溶き入れる。最後にレタスを入れてひと煮立ちしたらできあがり。
鍋の中で具材を寄せると油が拭きとりやすいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)解凍したほたては水気を拭き、塩・こしょうをふる。(2)なすはへたを落として皮をしま目にむき、幅5mmの輪切りにして水にさらし、水気を拭く。オクラはへたを落として斜め半分に切る。カラーピーマンはへたと種をとり除き、乱切りにする。

(3)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を強火で熱し、ほたてをさっと両面焼いて汁ごと取り出す。(4)(3)のフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱して(2)を炒める。しんなりしたらほたてを汁ごと戻し入れ、Aを加えて炒め合わせる。皿に盛り付けて仕上げにブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)人参は皮をむいて短冊切りにし、レタスは水洗いして太めの千切りにする。解凍した豚肉は水気を拭いてひと口大に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、豚肉、人参を炒める。豚肉の色が変わったら、余分な油をしっかり拭き、aを加える。沸騰したらアクをとりながら煮込み、人参がしんなりしたらみそを溶き入れる。最後にレタスを入れてひと煮立ちしたらできあがり。

※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示