低エネルギー(大豆製品)
淡白な味の豆腐に彩りの良いあんをかけました。
豆腐のかにあんかけ
- エネルギー:154kcal
- 塩分:1g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
絹ごし豆腐 …1+1/2丁
出し昆布 …適量
チンゲン菜 …4株
ごま油 …大さじ1/2
土生姜 …1片
かにほぐし身(缶) …100g
塩 …小さじ1/5
こしょう …少々
片栗粉 …小さじ4
青ねぎ …2本
A)サラダ油 …小さじ2
塩 …小さじ4/5
B)酒 …大さじ2
水 …160ml
中華スープの素 …小さじ1
作り方
(1)湯豆腐のようにだし昆布を敷いた鍋の中に大きめに切り分けた豆腐を入れ、湯を入れて弱火にかけ、温めておく。(2)熱湯4カップの中に、Aを入れ、長さ3~4cmに切ったチンゲン菜を色よく茹で、ザルに広げて水気をきる。(3)フライパンにごま油を熱し、生姜のみじん切りを炒め、かにの身も加えて炒め合わせ、Bを入れ煮立てた後、塩、こしょうで味を調え(2)をもどして同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。(4)(1)を器に盛り、(3)をかけて、小口切りした青ねぎをちらす。
おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
ワカメともやしのナムル(51kcal)
ワンポイントアドバイス
チンゲン菜を茹でる時に熱湯に油を入れる事で旨味とコクを引き出すと共に、炒めずに茹でるという調理の工夫でエネルギーが抑えられます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示