2021年7月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
みそでコクうま豚なす炒め、とうもろこしの夏色スープ
- エネルギー:637kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
国産豚小間切れ
300g
なす
2本
もやし
1/2袋
人参
1/2本
ぶなしめじ
1/2パック
生姜
1/2片
ごま油
小さじ2
A)みそ
大さじ2
しょうゆ・みりん・酒
各大さじ1
サブのおかず
絹ごし豆腐
1個
とうもろこし
1/2本
にら
1/2袋
オクラ
1/2袋
ブラックペッパー
適量
ラー油
お好み
a)水
400ml
中華スープの素
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
作り方
メインのおかず
(1)生姜は皮をむいてすりおろし、Aと混ぜる。(2)なすはへたを落として乱切りにし、水にさらして水気を切る。人参は皮をむいて短冊切りに、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。もやしは水洗いして水気を切る。(3)解凍した豚肉はひと口大に切る。(4)フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったら(2)を加える。野菜がしんなりしたら(1)を入れて炒め合わせる。
サブのおかず
(1)とうもろこしは皮とひげ根をとり除き、包丁で実をこそぐ。オクラはがくをむいて小口切り、にらは長さ3cmに切る。
とうもろこしは芯に沿って包丁を入れると実が残りにくくなります。
(2)鍋にa、とうもろこしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で5分煮る。(3)豆腐を大きめのスプーンですくって入れ、オクラ、にらを加えてひと煮立ちさせる。火をとめて器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふり、お好みでラー油を加える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)生姜は皮をむいてすりおろし、Aと混ぜる。(2)なすはへたを落として乱切りにし、水にさらして水気を切る。人参は皮をむいて短冊切りに、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。もやしは水洗いして水気を切る。(3)解凍した豚肉はひと口大に切る。(4)フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったら(2)を加える。野菜がしんなりしたら(1)を入れて炒め合わせる。
サブのおかず
(1)とうもろこしは皮とひげ根をとり除き、包丁で実をこそぐ。オクラはがくをむいて小口切り、にらは長さ3cmに切る。
とうもろこしは芯に沿って包丁を入れると実が残りにくくなります。(2)鍋にa、とうもろこしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で5分煮る。(3)豆腐を大きめのスプーンですくって入れ、オクラ、にらを加えてひと煮立ちさせる。火をとめて器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふり、お好みでラー油を加える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
なすは水にさらしてアクをとって
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


