2021年8月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
赤魚と豆腐のうま煮、もちもちにら焼き
- エネルギー:526kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
赤魚旨みしょうゆ漬
2袋
国産大豆のべんりな木綿豆腐
2個
スナップえんどう
1/3※
生姜
2片
A)水・酒
各150ml
みりん
大さじ4
しょうゆ
小さじ4
砂糖
小さじ2
サブのおかず
にら
1/2袋
たまねぎちぎり
1袋
サラダ油
大さじ1
一味
お好み
a)水・小麦粉
各大さじ4
片栗粉
大さじ2
和風だしの素・しょうゆ
各小さじ1/2
作り方
メインのおかず
(1)解凍した赤魚は汁気を拭く。豆腐は水気を拭いて1個ずつ6等分に切る。生姜はよく洗って皮つきのままうす切りに、スナップえんどうは筋をとる。(2)鍋にAを入れて沸騰したら赤魚、豆腐、生姜を入れ、落としぶたをして中火~中弱火で8分煮込む。(3)スナップえんどうを加えて煮汁をかけながら2分煮込んだらできあがり。
サブのおかず
(1)にらは長さ3cmに切り、たまねぎちぎりは1cmの角切りにする。aを加え、混ぜ合わせる。(2)フライパンにサラダ油を熱し、(1)を6等分にして丸く平たく広げ、中火で2分焼く。
にら焼きは平らに広げると均一に火が通ります。
(3)焼き色がついたら裏返して、押さえつけながらさらに2分焼く。皿に盛り付けて、お好みで一味をふっていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)解凍した赤魚は汁気を拭く。豆腐は水気を拭いて1個ずつ6等分に切る。生姜はよく洗って皮つきのままうす切りに、スナップえんどうは筋をとる。(2)鍋にAを入れて沸騰したら赤魚、豆腐、生姜を入れ、落としぶたをして中火~中弱火で8分煮込む。(3)スナップえんどうを加えて煮汁をかけながら2分煮込んだらできあがり。
サブのおかず
(1)にらは長さ3cmに切り、たまねぎちぎりは1cmの角切りにする。aを加え、混ぜ合わせる。(2)フライパンにサラダ油を熱し、(1)を6等分にして丸く平たく広げ、中火で2分焼く。

(3)焼き色がついたら裏返して、押さえつけながらさらに2分焼く。皿に盛り付けて、お好みで一味をふっていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示