2021年9月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
野菜と食べる水餃子、なすブロの中華炒め、ごま油香る簡単スープアレンジ
- エネルギー:418kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
お肉がおいしい水餃子
1袋
レタス
1/2玉
白ねぎ
1/2※
ミニトマト
1/2パック
オクラ
1/2袋
※使用量はお届け量を1とした表記
A)水餃子添付スープ
2袋
水
大さじ6
しょうゆ
小さじ2
片栗粉
小さじ1
ごま
適量
ラー油
お好み
サブのおかず
もちもちおいしい絹厚揚げ
2個
なす
1本
ブロッコリー
1/2袋
ごま油
大さじ1
a)マヨネーズ
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1/2
中華スープの素・酒
各小さじ1
こしょう
適量
サブのおかず2
ほうれん草とベーコンのスープ
3食
ごま油
適量
作り方
メインのおかず
(1)白ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、Aを加えて混ぜ合わせてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。
白ねぎは表裏に斜めに切り込みを入れて端から切ると、簡単にみじん切りにできますよ。
(2)レタスは水洗いし、ミニトマトは半分に切って皿に盛り付けておく。オクラはへたの先を落とし、がくをむいて斜め半分に切る。(3)鍋にたっぷりのお湯を沸かし、凍ったままの水餃子を入れ、浮き上がってきたらオクラを加えてさらに4分ゆでる。水気を切って(2)の皿に盛り付ける。(1)をかけて召しあがれ。
サブのおかず
(1)なすは乱切り、厚揚げはひと口大に切る。(2)フライパンにブロッコリー、水大さじ2(分量外)を入れてふたをし、弱火で5分蒸して一度取り出す。(3)フライパンの水気を拭き、ごま油を熱してなす、厚揚げを炒める。なすがしんなりしたら(2)を戻し入れる。全体に焼き色がついたらaを加え、炒め合わせる。
サブのおかず2
(1)スープは包材通りに熱湯(分量外)を注ぎ、よく混ぜてごま油をまわしかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)白ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、Aを加えて混ぜ合わせてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。

(2)レタスは水洗いし、ミニトマトは半分に切って皿に盛り付けておく。オクラはへたの先を落とし、がくをむいて斜め半分に切る。(3)鍋にたっぷりのお湯を沸かし、凍ったままの水餃子を入れ、浮き上がってきたらオクラを加えてさらに4分ゆでる。水気を切って(2)の皿に盛り付ける。(1)をかけて召しあがれ。
サブのおかず
(1)なすは乱切り、厚揚げはひと口大に切る。(2)フライパンにブロッコリー、水大さじ2(分量外)を入れてふたをし、弱火で5分蒸して一度取り出す。(3)フライパンの水気を拭き、ごま油を熱してなす、厚揚げを炒める。なすがしんなりしたら(2)を戻し入れる。全体に焼き色がついたらaを加え、炒め合わせる。
サブのおかず2
(1)スープは包材通りに熱湯(分量外)を注ぎ、よく混ぜてごま油をまわしかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示