2021年9月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
フライパンで焼ける!たらの西京漬、厚揚げ入り切干大根
- エネルギー:283kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
北海道産真だら西京漬
6切
南瓜
1/3※
白ねぎ
1/2※
サラダ油
大さじ1/2
しょうゆ
適量
かつおぶし
お好み
※使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
もちもちおいしい絹厚揚げ
2個
切干大根
1袋
ミックスビーンズドライパック
1パック
サラダ油
小さじ1
a)水
250ml
みりん・しょうゆ
各大さじ1
和風だしの素
小さじ3/4
作り方
メインのおかず
(1)南瓜はわたと種をとり、幅5mmほどの食べやすい大きさに切る。白ねぎは長さ5cmに切る。解凍した西京漬は軽くみそを拭きとる。(南瓜はラップをして電子レンジで加熱するとやわらかくなって切りやすい)(2)フライパンにサラダ油を熱して南瓜、白ねぎを並べて両面に焼き色がつくまで焼き、皿に盛り付けておく。(3)フライパンの汚れを拭いてクッキングシートを敷き、西京漬をのせてふたをし、中弱火にかける。5分焼いたら裏返し、さらにふたをして5分焼く。(2)の皿に盛り付け、野菜にしょうゆ、お好みでかつおぶしをかける。(クッキングシートの代わりに油をひいたアルミホイルでもOK)
こげやすい西京漬は、クッキングシートを利用すればフライパンで焼くことができます。
サブのおかず
(1)切干大根はさっと水洗いして水に20分つける。戻し汁は50mlとっておく。厚揚げはひと口大に切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱して(1)の切干大根、厚揚げを入れて2分炒める。(3)a、切干大根の戻し汁、ミックスビーンズを加えて落としぶたをし、弱火で10分煮込んだらできあがり。
落としぶたがない時は、鍋のサイズに切ったクッキングシートを代用♪ 周りに切れ目を入れると、空気が抜けやすくて◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)南瓜はわたと種をとり、幅5mmほどの食べやすい大きさに切る。白ねぎは長さ5cmに切る。解凍した西京漬は軽くみそを拭きとる。(南瓜はラップをして電子レンジで加熱するとやわらかくなって切りやすい)(2)フライパンにサラダ油を熱して南瓜、白ねぎを並べて両面に焼き色がつくまで焼き、皿に盛り付けておく。(3)フライパンの汚れを拭いてクッキングシートを敷き、西京漬をのせてふたをし、中弱火にかける。5分焼いたら裏返し、さらにふたをして5分焼く。(2)の皿に盛り付け、野菜にしょうゆ、お好みでかつおぶしをかける。(クッキングシートの代わりに油をひいたアルミホイルでもOK)

サブのおかず
(1)切干大根はさっと水洗いして水に20分つける。戻し汁は50mlとっておく。厚揚げはひと口大に切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱して(1)の切干大根、厚揚げを入れて2分炒める。(3)a、切干大根の戻し汁、ミックスビーンズを加えて落としぶたをし、弱火で10分煮込んだらできあがり。

※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示