e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2021年9月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)

香味だれはかけだれでもつけだれでも◎

香味だれでいただく赤魚の酒蒸し、ほくっとさつまいもの炊き込みごはん

  • エネルギー:682kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 3人分
メインのおかず
脂がのった赤魚切身 
6切
白菜        
1/3玉
しいたけ      
1/3パック
豆苗        
1/3パック
れんこん      
1/3袋
にんにく      
1片
A)酒       
大さじ3
  オリーブオイル 
大さじ3
  塩       
適量
B)酢       
大さじ4+1/2
  しょうゆ    
大さじ2
  ごま油・砂糖・酒
各大さじ1+1/2
  ごま      
大さじ3/4
  こしょう    
小さじ1
  塩       
少々
サブのおかず
さつまいも     
1/3袋
ほぐしめじ     
1袋
米         
2合
a)しょうゆ・みりん・酒
          
各大さじ1+1/2
  塩・和風だしの素
各小さじ1
作り方
メインのおかず
(1)白菜はひと口大に切る。しいたけは軸を落として幅1cmのそぎ切りに、れんこんは皮をむいてうす切りにする。豆苗は根元を落として水洗いし長さを3等分に切る。(2)にんにくはすりおろしてと混ぜて香味だれを作る。(3)耐熱皿に白菜半量を広げ、解凍した赤魚をのせる。その上に残りの白菜、しいたけ、れんこん、豆苗の順に重ねていき、全体にをまわしかけ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で8分加熱する。Cooking Point!
赤魚を加熱する時は白菜で挟むようにすると、うまみが野菜にも染み込んで、赤魚の煮くずれも防ぎます。

(4)(3)を野菜から皿に盛り付け、(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)米は洗ってざるに上げておく。(2)さつまいもは皮つきのままよく洗い、1cmの角切りにして水にさらし、水気をよく切る。(3)炊飯器に(1)、を入れ、水(分量外)を2合の目盛りに合わせて入れ、軽く混ぜる。(2)、しめじを加えて炊飯する。(4)炊き上がったらさつまいもがくずれないようにさっくりと混ぜ合わせる。炊き込みごはんは…
少し多めにできるので、次の日のお弁当にもおすすめ。

※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ