e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2021年10月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)

余った肉みそはご飯にかけてもgood!

バターが香ばしいいか小松菜炒め、とろ~り甘辛肉みそあったか豆腐

  • エネルギー:408kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 3人分
メインのおかず
いかバターしょうゆ漬 
1袋
小松菜        
1/2袋
ちくわ        
1/2袋
にら         
1/2袋
北海道のつぶコーン  
60g
サラダ油       
大さじ1/2
しょうゆ       
小さじ1/2
ブラックペッパー   
適量
サブのおかず
国産若鶏モモ肉ミンチ 
150g
絹とうふ       
2個
白ねぎ        
1/4※
スナップえんどう   
1/3袋
ごま油        
大さじ1/2
七味         
お好み
※使用量はお届け量を1とした表記
a)しょうゆ・みそ・酒
各大さじ3
  砂糖       
大さじ1+1/2
作り方
メインのおかず
(1)ちくわは幅1cmほどの斜め切りにする。小松菜は根元を落として水洗いし、長さを3等分に切る。にらは長さ5cmに切る。(2)フライパンに解凍したいかバターしょうゆ漬の全具材を入れ、中火でバターをからめるように炒める。いかの色が変わったら一度取り出す。(3)フライパンの汚れを拭いてサラダ油を熱し、ちくわ、凍ったままのコーンを炒める。ちくわに軽く焼き色がついたら(2)を戻し入れ、小松菜、にら、しょうゆ、ブラックペッパーを加えてざっくり炒め合わせる。
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって斜め半分に切り、ラップに包む。白ねぎはみじん切りにする。スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと1周するときれいに筋がとれます。
(2)豆腐は半分に切ってキッチンペーパーに包み、耐熱容器に入れてラップをせずにスナップえんどうと一緒に電子レンジ(600W)で2分半加熱し、皿に盛り付けておく。(3)鍋にごま油を熱して解凍した鶏ミンチ、白ねぎを炒める。鶏肉の色が変わったらを加えて煮詰める。汁気が少なくなったら(2)にかけ、お好みで七味をふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ