e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2021年12月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)

鮭カツ きのこソースがけ、チンゲン菜の生姜スープ

  • エネルギー:622kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
メインのおかず
鮭カツ(オニオンソース付き)
1袋
ぶなしめじ    
1/2袋
トマト      
1/4袋
南瓜       
2/3※
※使用量はお届け量を1とした表記
サラダ油     
大さじ3
A)みりん    
大さじ1
  みそ     
小さじ2
B)オリーブオイル・砂糖
各大さじ1
  しょうゆ   
小さじ1
  こしょう   
少々
サブのおかず
チンゲン菜    
1/4袋
サラダフレーク  
1パック
ブイヨン(チキン・ポーク味)
1袋
生姜       
1/2片
水        
400ml
塩・ごま油    
各少々
《水溶き片栗粉》
 水       
大さじ1
 片栗粉     
小さじ2
作り方
メインのおかず
(1)鮭カツ添付のオニオンソースは流水解凍しておく。(2)ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。南瓜はわたと種をとり、幅7mmの食べやすい大きさにする。トマトはへたをとりくし切りにする。(3)耐熱容器に、ぶなしめじを入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分半加熱する。粗熱がとれたら(1)を混ぜる。(4)フライパンに南瓜を重ならないように並べてトマトをのせ、をまわしかけてふたをし火にかける。湯気がたったら弱火にして5分蒸し焼きにする。フライパンに残ったソースをからめて皿に盛り付ける。(5)フライパンの汚れを拭きとり、サラダ油を熱して凍ったままの鮭カツを重ならないように並べ、包材通りに焼く。衣が程よいきつね色になったら、(4)の皿に盛り付け(3)をかける。
サブのおかず
(1)生姜は皮をむいて千切りにしてさっと水にさらす。チンゲン菜は根元を落として水洗いし、茎部分は長さ4cm、幅5mmに切る。葉部分は幅1cmに切る。Cooking Point!
生姜は水にさらして辛みを抜いて

(2)鍋に水とブイヨンを入れて火にかける。沸騰したらサラダフレークをほぐしながら入れ、(1)を加える。塩、ごま油で味を調えたら火をとめて水溶き片栗粉をかき混ぜながら入れる。再び火にかけてとろみがついたらできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ