2021年12月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
人参はお好みの型抜きを使って盛り付けてもかわいい♪
フライパンで作るクリスマスミートローフ、じゃがコーンソテー
- エネルギー:553kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産合挽きミンチ
400g
毎日新鮮ハーフベーコン
2パック
たまねぎ
1/2個
人参
1/2本
ベビーリーフ
1袋
十勝のいんげん
1/3袋
A)片栗粉
大さじ2
ケチャップ
小さじ2
塩・しょうゆ
各小さじ1
こしょう
適量
サブのおかず
もぎたてコーン
1缶
じゃがいも
2個
ミニトマト
1/2袋
マヨネーズ
大さじ2
塩・ブラックペッパー
各適量
作り方
メインのおかず
(1)たまねぎはみじん切り、人参は皮をむいて半分はみじん切りに、半分は千切りにする。ベビーリーフ、千切りにした人参はさっと水洗いし水気を切る。凍ったままのいんげんは耐熱皿に広げてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。ベビーリーフ、千切りにした人参、いんげんは皿に盛り付けておく。(2)解凍したミンチ、たまねぎ、みじん切りにした人参、Aをよく混ぜる。(3)ラップの上にベーコンを少し重なるように縦に並べて(2)をのせ、ベーコンと離れないようラップを引っ張りながら包み、形を整える。ラップをはずしてアルミホイルで前後左右に包み、さらにもう1回包む。
ミンチは崩れないように全体を整え、アルミホイルで包んだら側面を立ち上げるように形を整えて。
(4)フライパンに(3)を入れふたをし、中火にかける。フライパンの中が熱くなったら弱火にし、25分蒸し焼きにして火をとめる。(5)ミートローフを食べやすい大きさに切って(1)の皿に盛り付ける。包丁で星形作りにチャレンジ♪
輪切りにした人参を五角形になるように切り、辺に浅くV字を入れるように切って星形にする。つまようじなどで下書きすると整えやすくて◎
サブのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。コーンは汁気を切っておく。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンを熱してマヨネーズ、じゃがいもを入れて炒め、焼き色がついたらコーンを加えて炒める。(3)塩で味を調えてブラックペッパーをたっぷりふりかけ、皿に盛り付ける。ミニトマトを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)たまねぎはみじん切り、人参は皮をむいて半分はみじん切りに、半分は千切りにする。ベビーリーフ、千切りにした人参はさっと水洗いし水気を切る。凍ったままのいんげんは耐熱皿に広げてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。ベビーリーフ、千切りにした人参、いんげんは皿に盛り付けておく。(2)解凍したミンチ、たまねぎ、みじん切りにした人参、Aをよく混ぜる。(3)ラップの上にベーコンを少し重なるように縦に並べて(2)をのせ、ベーコンと離れないようラップを引っ張りながら包み、形を整える。ラップをはずしてアルミホイルで前後左右に包み、さらにもう1回包む。

(4)フライパンに(3)を入れふたをし、中火にかける。フライパンの中が熱くなったら弱火にし、25分蒸し焼きにして火をとめる。(5)ミートローフを食べやすい大きさに切って(1)の皿に盛り付ける。包丁で星形作りにチャレンジ♪

サブのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。コーンは汁気を切っておく。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンを熱してマヨネーズ、じゃがいもを入れて炒め、焼き色がついたらコーンを加えて炒める。(3)塩で味を調えてブラックペッパーをたっぷりふりかけ、皿に盛り付ける。ミニトマトを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示