2021年12月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
まずはゆで卵から作って♪
フライパン1つ! クリスマスパエリア、アボカドと鮭そぼろのまぜサラダ
- エネルギー:600kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
ブイヤベースセット
1袋
ブロッコリーの房
1/3株分
カラーピーマン
1/2袋
ご飯
茶碗5杯分(2合)
オリーブオイル
大さじ2
サブのおかず
鮭フレーク
大さじ2
アボカド
1玉
卵
1個
a)マヨネーズ
大さじ2
塩・ブラックペッパー
各少々
作り方
メインのおかず
(1)ブイヤベースセットの添付たれは常温に戻し解凍しておく。ブロッコリーの房は小房に分けて耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。カラーピーマンはへたと種をとり除いて幅5mmの細切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、ブイヤベースセットの添付たれ(大さじ1)を入れ、なじむように弱火で30秒加熱する。凍ったままのブイヤベースセットの具を入れ、ふたをして中火で5分加熱する。魚介を裏返してさらに5分加熱する。ふたをはずして5分水気を飛ばし、取り出す。(3)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、残りのブイヤベースセットの添付たれ、ご飯を加えて混ぜながら中火で3分ほど炒める。弱火にしてご飯を平らにならし、(1)、(2)を並べてふたをし、4分加熱したらできあがり。Cooking Point!
パエリアは多めにできるので、チーズをのせてトースターで焼けば簡単ドリアにチェンジ♪
サブのおかず
(1)鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れ中火で11分ゆでる。水にさらして粗熱がとれたら殻をむき、食べやすい大きさに粗く刻む。アボカドは皮と種をとり除き幅2cmの角切りにする。
アボカドはスプーンで大きめにすくっても◎。
アボカドの種のとり方はこちら
(2)(1)、a、鮭フレークを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)ブイヤベースセットの添付たれは常温に戻し解凍しておく。ブロッコリーの房は小房に分けて耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。カラーピーマンはへたと種をとり除いて幅5mmの細切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、ブイヤベースセットの添付たれ(大さじ1)を入れ、なじむように弱火で30秒加熱する。凍ったままのブイヤベースセットの具を入れ、ふたをして中火で5分加熱する。魚介を裏返してさらに5分加熱する。ふたをはずして5分水気を飛ばし、取り出す。(3)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、残りのブイヤベースセットの添付たれ、ご飯を加えて混ぜながら中火で3分ほど炒める。弱火にしてご飯を平らにならし、(1)、(2)を並べてふたをし、4分加熱したらできあがり。Cooking Point!
パエリアは多めにできるので、チーズをのせてトースターで焼けば簡単ドリアにチェンジ♪
サブのおかず
(1)鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れ中火で11分ゆでる。水にさらして粗熱がとれたら殻をむき、食べやすい大きさに粗く刻む。アボカドは皮と種をとり除き幅2cmの角切りにする。

アボカドの種のとり方はこちら
(2)(1)、a、鮭フレークを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示