2022年1月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
人参、れんこんはスライサーを使えば楽チン+シャキッ!
さばと彩り野菜のオイスターソース炒め、ブロッコリーのレンチン中華オムレツ
- エネルギー:506kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
さば水煮
1缶
れんこん
1/2袋
キャベツ
2/3※
人参
1/2本
にんにく
1片
サラダ油
小さじ2
ごま油
小さじ1
※使用量はお届け量を1とした表記
A)オイスターソース
小さじ4
しょうゆ
小さじ1
サブのおかず
ブロッコリーの房
1/2株分
人参
1/2本
卵
3個
ケチャップ
お好み
a)マヨネーズ
大さじ1
中華スープの素
小さじ1
ブラックペッパー
適量
作り方
メインのおかず
(1)キャベツはざく切りにする。人参は皮をむいて幅3mmの半月切り、れんこんは皮をむいて幅3mmのうす切り、にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにサラダ油、にんにくを熱し、香りがたったらキャベツ、人参、れんこんを入れて炒める。キャベツが少ししんなりしたら、A、さば水煮を汁ごと加えてさっと混ぜ合わせる。仕上げにごま油をまわしかける。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は粗く刻み、人参は皮をむいて幅5mmの角切りにする。ブロッコリー、人参を耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
加熱のムラができないようにスプーンで混ぜて均等にします。
(2)しっかり溶いた卵にaを入れて混ぜ、(1)を加えてさらに混ぜる。(3)耐熱容器(13cm×14cmの容器を使用)にラップを敷いて(2)を流し入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して、かたまっていないところを混ぜ、さらに1分加熱する。加熱が足りない場合は15秒ずつ加熱する。Cooking Point!
耐熱容器にラップを敷くことで、オムレツが簡単に取り出せます
(4)粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切り、お好みでケチャップを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)キャベツはざく切りにする。人参は皮をむいて幅3mmの半月切り、れんこんは皮をむいて幅3mmのうす切り、にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにサラダ油、にんにくを熱し、香りがたったらキャベツ、人参、れんこんを入れて炒める。キャベツが少ししんなりしたら、A、さば水煮を汁ごと加えてさっと混ぜ合わせる。仕上げにごま油をまわしかける。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は粗く刻み、人参は皮をむいて幅5mmの角切りにする。ブロッコリー、人参を耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。

(2)しっかり溶いた卵にaを入れて混ぜ、(1)を加えてさらに混ぜる。(3)耐熱容器(13cm×14cmの容器を使用)にラップを敷いて(2)を流し入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して、かたまっていないところを混ぜ、さらに1分加熱する。加熱が足りない場合は15秒ずつ加熱する。Cooking Point!
耐熱容器にラップを敷くことで、オムレツが簡単に取り出せます
(4)粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切り、お好みでケチャップを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示