2022年2月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
サクッときすフライのサラダ仕立て、彩りドライカレーピラフ
- エネルギー:736kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
きすフライ
2袋
フリルレタス
2/3袋
ミニトマト
1/2袋
スナップえんどう
1/2袋
サラダ油
適量
《みそマヨドレッシング》
ごま
大さじ1+1/2
A)マヨネーズ
大さじ3
しょうゆ
大さじ1+1/2
砂糖
大さじ1
酢・ごま油
各大さじ1/2
みそ
小さじ3/4
サブのおかず
味付カレーパウダー
大さじ1+1/2
北海道の野菜ミックス
1/2袋
ご飯
茶碗3杯分
サラダ油
大さじ1+1/2
ブラックペッパー
適量
作り方
メインのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら斜め半分に切る。フリルレタスは水洗いしてひと口大にちぎり、ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンにサラダ油を熱し、凍ったままのきすフライを包材通りに揚げる。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
(3)ごまは細かく刻み、Aとしっかり混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
ごまはしっかり刻むと香りが立ち、舌触りの良いドレッシングに仕上がります。すりごまを使うのも◎。
(4)皿に(1)、(2)を盛り付け(3)をかけていただく。
サブのおかず
(1)フライパンにサラダ油を熱し、凍ったままの野菜ミックスを入れ、水分を飛ばすように中火で炒める。(2)ご飯を加えてほぐすように炒めたら、カレーパウダーをふりかけ、全体に混ざるように炒める。仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)スナップえんどうは筋をとって、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら斜め半分に切る。フリルレタスは水洗いしてひと口大にちぎり、ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンにサラダ油を熱し、凍ったままのきすフライを包材通りに揚げる。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
(3)ごまは細かく刻み、Aとしっかり混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。

(4)皿に(1)、(2)を盛り付け(3)をかけていただく。
サブのおかず
(1)フライパンにサラダ油を熱し、凍ったままの野菜ミックスを入れ、水分を飛ばすように中火で炒める。(2)ご飯を加えてほぐすように炒めたら、カレーパウダーをふりかけ、全体に混ざるように炒める。仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示