2022年2月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
簡単♪ ハレの日ちらし、紅白のお吸い物
- エネルギー:508kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
シーフードミックス
1/3袋
菜の花
1/2袋
みそ汁の具
大さじ5
サラダフレーク
1パック
スナップえんどう
1/3袋
スモークサーモン
1袋
卵
2個
ご飯
丼3杯分
サラダ油
少々
A)水
500ml
塩
小さじ1
B)水
大さじ6
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
C)酢
大さじ3
砂糖
大さじ1
ごま
適量
D)水
小さじ1
片栗粉
小さじ1/2
塩
少々
サブのおかず
大根
1/4本
人参
1/3本
青ねぎ
1/6袋
a)水
600ml
和風だしの素
大さじ3/4
しょうゆ
大さじ3/4
塩
ひとつまみ
作り方
メインのおかず
(1)凍ったままのシーフードミックスは保存袋に入れスモークサーモンと一緒に10分ため水で解凍する。菜の花は根元を落として水洗いし長さ3cmに切り、スナップえんどうは筋をとる。(2)鍋にAを沸かしてスモークサーモン以外の(1)を1分半ゆで、水気を切る。スナップえんどうは開いて斜め半分に切る。サラダフレークはほぐして、スモークサーモンはひと口大に切っておく。(3)耐熱容器にみそ汁の具、Bを混ぜてラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して混ぜ、さらに2分加熱する。(4)温かいご飯にC、(3)を混ぜ込み、粗熱がとれたら皿に盛り付ける。(5)卵はDを加えてよく溶いておく。Cooking Point!
薄焼き卵はDを加えてしっかり溶いてから焼くことで破れにくくなります。
フライパンにサラダ油を中火で熱して溶き卵をうすく広げ、1分ほど焼いて卵が固まってきたら裏返して10秒ほど焼く。取り出して粗熱がとれたら半分に切り、幅5mmに切って(4)に盛り付ける。
菜箸にひっかけるようにして裏返します。
(6)(2)を(5)にトッピングしてできあがり。
サブのおかず
(1)大根、人参は皮をむいて幅5mmのいちょう切りにする。青ねぎは斜めうす切りにして水にさらす。(2)鍋にaを沸かして大根、人参を入れて5分煮込む。仕上げに青ねぎをのせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)凍ったままのシーフードミックスは保存袋に入れスモークサーモンと一緒に10分ため水で解凍する。菜の花は根元を落として水洗いし長さ3cmに切り、スナップえんどうは筋をとる。(2)鍋にAを沸かしてスモークサーモン以外の(1)を1分半ゆで、水気を切る。スナップえんどうは開いて斜め半分に切る。サラダフレークはほぐして、スモークサーモンはひと口大に切っておく。(3)耐熱容器にみそ汁の具、Bを混ぜてラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して混ぜ、さらに2分加熱する。(4)温かいご飯にC、(3)を混ぜ込み、粗熱がとれたら皿に盛り付ける。(5)卵はDを加えてよく溶いておく。Cooking Point!
薄焼き卵はDを加えてしっかり溶いてから焼くことで破れにくくなります。
フライパンにサラダ油を中火で熱して溶き卵をうすく広げ、1分ほど焼いて卵が固まってきたら裏返して10秒ほど焼く。取り出して粗熱がとれたら半分に切り、幅5mmに切って(4)に盛り付ける。

(6)(2)を(5)にトッピングしてできあがり。
サブのおかず
(1)大根、人参は皮をむいて幅5mmのいちょう切りにする。青ねぎは斜めうす切りにして水にさらす。(2)鍋にaを沸かして大根、人参を入れて5分煮込む。仕上げに青ねぎをのせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示