2022年3月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
神戸風牛すじぼっかけ、トマトとオクラのソース和え
- エネルギー:497kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産牛すじ煮込み用
360g
こんにゃく
1袋
白ねぎの白い部分※
1/2
白ねぎの青い部分※
1/2
卵
3個
水
300ml
砂糖
大さじ2
塩
小さじ1+適量
※使用量はお届け量を1とした表記
A)みそ
大さじ3
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
サブのおかず
ミニトマト
1/2袋
オクラ
1/2袋
水菜
1/2袋
塩
適量
a)ウスターソース・砂糖
各大さじ1
作り方
メインのおかず
(1)鍋にお湯を沸かして冷蔵庫から出したての卵を10分ゆで、殻をむく。こんにゃくはひと口大に切って塩(適量)をもみ込み、水洗いする。白ねぎは長さ2cmの斜め切りにする。Cooking Point!
こんにゃくは塩もみの後に下ゆでするとさらに味染み◎
(2)鍋に水、(1)、凍ったままの牛すじ、塩(小さじ1)を入れ、ふたをして中火にする。沸騰したら弱火にしてアクをとり、Aを加えてふたをはずしたまま10分ほど煮込む。(3)砂糖を加えて汁気が少なくなるまで弱火でさらに10分ほど煮込んだらできあがり。Cooking Point!
ぼっかけは弱火でコトコト、じっくり煮込めば煮込むほどgood! 一度冷ましてから食べる直前に再び温めるとさらにうまみUP!
サブのおかず
(1)オクラは塩をふって表面をこすり、水洗いしてがくをむく。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。粗熱がとれたら3等分の斜め切りにする。水菜は根元を落として水洗いし、長さ5cmに切る。ミニトマトは4等分に切る。(2)ボウルに(1)、aを入れて和え、器に盛り付ける。Cooking Point!
aはケチャップ、マヨネーズ、砂糖、しょうゆを各大さじ1ずつ混ぜてオーロラ風でもおいしい♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)鍋にお湯を沸かして冷蔵庫から出したての卵を10分ゆで、殻をむく。こんにゃくはひと口大に切って塩(適量)をもみ込み、水洗いする。白ねぎは長さ2cmの斜め切りにする。Cooking Point!
こんにゃくは塩もみの後に下ゆでするとさらに味染み◎
(2)鍋に水、(1)、凍ったままの牛すじ、塩(小さじ1)を入れ、ふたをして中火にする。沸騰したら弱火にしてアクをとり、Aを加えてふたをはずしたまま10分ほど煮込む。(3)砂糖を加えて汁気が少なくなるまで弱火でさらに10分ほど煮込んだらできあがり。Cooking Point!
ぼっかけは弱火でコトコト、じっくり煮込めば煮込むほどgood! 一度冷ましてから食べる直前に再び温めるとさらにうまみUP!
サブのおかず
(1)オクラは塩をふって表面をこすり、水洗いしてがくをむく。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。粗熱がとれたら3等分の斜め切りにする。水菜は根元を落として水洗いし、長さ5cmに切る。ミニトマトは4等分に切る。(2)ボウルに(1)、aを入れて和え、器に盛り付ける。Cooking Point!
aはケチャップ、マヨネーズ、砂糖、しょうゆを各大さじ1ずつ混ぜてオーロラ風でもおいしい♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示