e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2022年3月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)

生で食べるきゅうりは塩をふって、板ずりすることで青くささが抜けて調味料がなじみやすくなります。

春のスタミナ炒め、簡単ねぎだれのうまサラダ

  • エネルギー:598kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
メインのおかず
国産牛カルビタレ漬け
1袋
たけのこ水煮    
1袋
カラーピーマン   
1/2袋
にんにく      
1片
ごま油       
小さじ2
塩・こしょう    
各少々
A)酒       
小さじ1
  しょうゆ    
小さじ1/2
  みそ      
小さじ1
サブのおかず
きゅうり      
1本
サラダフレーク   
1パック
白ねぎ※      
1/4
塩         
少々
※白ねぎの使用量はお届け量を1とした表記
a)塩       
小さじ1/4
  ごま油     
大さじ1
  砂糖      
小さじ1
  中華スープの素 
小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる

メインのおかず
(1)たけのこは食べやすい大きさに切り、カラーピーマンは乱切りにする。にんにくは幅3mmのうす切りにする。(2)フライパンにごま油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら中火にしてたけのこ、カラーピーマンを加える。焼き色がついたら塩・こしょうを加えて一度取り出す。(3)油を入れずにフライパンを熱し、中火で解凍したカルビを焼く。焼き色がついたら(2)を戻し入れを加えてざっくり炒め合わせる。
サブのおかず
(1)白ねぎはみじん切りにする。きゅうりは塩をふって板ずりして水洗いし、縦半分に切って幅3mmの斜め切りにする。サラダフレークは食べやすい大きさに手でさいてきゅうりと一緒に皿に盛り付けておく。白ねぎは表裏に斜めに切り込みを入れて端から切ると簡単にみじん切りができます。
(2)白ねぎ、を耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。(1)にかけて召しあがれ。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ