2022年4月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ナムルの素が味の決め手! たれがなくてもgood
ナムルの素で簡単チヂミ、かつおのチョレギ風サラダ
- エネルギー:610kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
もやしナムルの素
1袋
にら
1/2袋
人参
1/2本
ツナフレーク
1缶
ごま油
大さじ2
A)とろみちゃん
大さじ3
水
100ml
小麦粉
大さじ7(約70g)
サブのおかず
かつおのたたき(たれ付き)
1袋
ベビーリーフ
1袋
スナップえんどう
1/2袋
生姜
1/2片
ごま
適量
a)ごま油
大さじ2
砂糖
小さじ2
酢
大さじ1
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にらは長さ4cmに切り、人参は皮をむいて幅2mmの千切りにする。(2)ボウルにナムルの素、Aを入れてしっかり混ぜ合わせる。(1)、油を切ったツナを加えてさっと混ぜ合わせる。Cooking Point!
チヂミの生地は野菜を入れる前に、なめらかになるまでしっかり混ぜましょう。
(3)フライパンにごま油を熱し、厚さが均等になるように(2)を流し入れる。中火で3分ほど焼いたら、裏返してさらに2分焼き、表面がカリッと焼き目がついたらできあがり。
焼き目がつくまでカリッと焼くと香ばしさが楽しめますよ。
サブのおかず
(1)凍ったままのかつおは包材通りに半解凍する。(2)スナップえんどうは筋をとり、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら斜め3等分に切る。生姜は幅2mmの千切りにする。(1)はかるく水気を拭いて、ひと口大の乱切りにする。ベビーリーフは水洗いして皿に盛り付ける。(3)ボウルにかつお添付のたれ、a、生姜を混ぜてドレッシングを作る。(2)のかつおを加えて和え、5分置く。(4)(2)の皿に(3)を盛り付け、スナップえんどうを散らして残ったドレッシングをかけ、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にらは長さ4cmに切り、人参は皮をむいて幅2mmの千切りにする。(2)ボウルにナムルの素、Aを入れてしっかり混ぜ合わせる。(1)、油を切ったツナを加えてさっと混ぜ合わせる。Cooking Point!
チヂミの生地は野菜を入れる前に、なめらかになるまでしっかり混ぜましょう。
(3)フライパンにごま油を熱し、厚さが均等になるように(2)を流し入れる。中火で3分ほど焼いたら、裏返してさらに2分焼き、表面がカリッと焼き目がついたらできあがり。

サブのおかず
(1)凍ったままのかつおは包材通りに半解凍する。(2)スナップえんどうは筋をとり、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら斜め3等分に切る。生姜は幅2mmの千切りにする。(1)はかるく水気を拭いて、ひと口大の乱切りにする。ベビーリーフは水洗いして皿に盛り付ける。(3)ボウルにかつお添付のたれ、a、生姜を混ぜてドレッシングを作る。(2)のかつおを加えて和え、5分置く。(4)(2)の皿に(3)を盛り付け、スナップえんどうを散らして残ったドレッシングをかけ、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示