2022年4月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
たら磯辺焼きと野菜のグリル、たまごとパンプキンのサラダ
- エネルギー:606kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
たら磯辺焼き
2袋
新たまねぎ
1個
ミニトマト
1/2袋
しいたけ
1/2袋
ピーマン
1/2袋
オリーブオイル
大さじ3
A)ケチャップ
大さじ6
からし
小さじ2
サブのおかず
かぼちゃ
1/2袋
ほぼカニ
2/3パック
ベビーリーフ
1/3袋
卵
2個
a)マヨネーズ
大さじ3
顆粒コンソメ
小さじ1
塩・こしょう
各少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。ピーマンは縦に3等分に切る。しいたけは軸を落とし、ミニトマトはへたをとる。Aは混ぜ合わせてソースを作る。(2)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を中火で熱し、たまねぎ、しいたけを入れて時々裏返して3分ほど焼き、焼き色がついたらピーマンを加える。1分半ほど焼いたらミニトマトを加えて転がしながらさらに1分半加熱し、皿に盛り付ける。(3)フライパンの汚れを拭き、オリーブオイル(大さじ2)を熱し、凍ったままのたら磯辺焼きを包材通りに焼く。(2)の皿に盛り付け、(1)のソースをかけてできあがり。Cooking Point!
パン粉があれば、パン粉(大さじ1)にマヨネーズ(大さじ1)、粉チーズ(お好み)を混ぜ合わせ、たまねぎの表面に塗って焼くのもおすすめです。
サブのおかず
(1)鍋にお湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を12分ゆで、かたゆでのゆで卵を作る。粗熱がとれたら殻をむく。かぼちゃは皮がついたままさっと水洗いして、キッチンペーパーで包み、ラップでふんわり包んで電子レンジ(600W)で4分加熱する。ベビーリーフは水洗いして皿に盛り付ける。(2)かぼちゃをボウルに入れ、熱いうちにフォークでつぶしてゆで卵を加え、混ぜながらかるくつぶす。(3)(2)にa、ほぼカニを手でさいて加えて混ぜ合わせ、(1)の器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。ピーマンは縦に3等分に切る。しいたけは軸を落とし、ミニトマトはへたをとる。Aは混ぜ合わせてソースを作る。(2)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を中火で熱し、たまねぎ、しいたけを入れて時々裏返して3分ほど焼き、焼き色がついたらピーマンを加える。1分半ほど焼いたらミニトマトを加えて転がしながらさらに1分半加熱し、皿に盛り付ける。(3)フライパンの汚れを拭き、オリーブオイル(大さじ2)を熱し、凍ったままのたら磯辺焼きを包材通りに焼く。(2)の皿に盛り付け、(1)のソースをかけてできあがり。Cooking Point!
パン粉があれば、パン粉(大さじ1)にマヨネーズ(大さじ1)、粉チーズ(お好み)を混ぜ合わせ、たまねぎの表面に塗って焼くのもおすすめです。
サブのおかず
(1)鍋にお湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を12分ゆで、かたゆでのゆで卵を作る。粗熱がとれたら殻をむく。かぼちゃは皮がついたままさっと水洗いして、キッチンペーパーで包み、ラップでふんわり包んで電子レンジ(600W)で4分加熱する。ベビーリーフは水洗いして皿に盛り付ける。(2)かぼちゃをボウルに入れ、熱いうちにフォークでつぶしてゆで卵を加え、混ぜながらかるくつぶす。(3)(2)にa、ほぼカニを手でさいて加えて混ぜ合わせ、(1)の器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示